名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・裁判等に関する名言
☆
7月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人の手によるもの、それが法律であれ、憲法であれ、決定的なものではありえない。
真理のみが最終的なものだ。
(
チャールズ・サムナー
)
2.
悪人を許すのは善人を害するに等しい。
(
イギリスのことわざ・格言
)
3.
昔は犯罪によって苦しみ、今日は法律によって苦しむ。
(
タキトゥス
)
4.
其(そ)の罪を憎んで其の人を憎まず。
( 孔鮒 )
5.
大罪を犯す前に必ずいくつかの罪がある。
(
ジャン・ラシーヌ
)
6.
我々が自由でありうるために、我々全員が法律の奴隷となる。
(
キケロ
)
7.
子供の頃、おばあさんが、──そんなことをすると地獄におちますよ。
と言って、私たちのいたずらを戒めたものだが、「上手な地獄の利用法」は、法の戒めをおそれぬこと(あるいは合法の下におかされている数えきれぬ罪)を戒めるために、地獄のおそろしさを教えてやることなのではないだろうか。
(
寺山修司
)
8.
人生で持つべき人間関係とは、大勢の友人ではなく、数人の大親友でもなく、信頼できるたった一人の弁護士である。
(
ながれおとや
)
9.
自分たちが生きて仕事して、恋をして結婚して、泣いたり笑ったりしているのも、その基本的な構造の上で、つまり憲法の構造の上で成り立っているはずなのに、われわれ日本人はどうもそう思っていないところがある。
(
井上ひさし
)
10.
法律は蜘蛛の巣であり、
小さな虫だけが引っかかる。
(
バルザック
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ