名言ナビ
→ トップページ
今日の
本田宗一郎の名言
☆
9月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
模倣、依頼、同調といった精神は、今ではどのような価値も生まないだけではなく、人々を根底から破壊する役割さえ果たしている。
(
本田宗一郎
)
2.
自分の得意なものを発見したならば、
大事に育てることが大切である。
育てるといっても、
その得意なものを
「井の中の蛙大海を知らず」式に、
自分の小さな穴の中でいじり廻しているだけでは
大成しない。
それでは早くから小さく固まってしまい、
融通性も弾力性もなくなるので、
後で気付いた時には、
どうにも動かせないデクの棒になってしまう。
そうなってからでは手遅れである。
若さも、新しい創意の芽も、全然期待できないだろう。
(
本田宗一郎
)
3.
私たちは「見学の見」で、画家は「観察の観」で見ている。
(
本田宗一郎
)
4.
年をとりゃ、若い者に負けるのはあたりまえ。
(
本田宗一郎
)
5.
その人の為(な)した仕事の質と量によって、その人の価値が定まる。
(
本田宗一郎
)
6.
間違った先見力は、人の考えを誤らせ、道を閉ざす原因となる。
(
本田宗一郎
)
7.
(車を)修理にこられるお客さんは、車だけでなく、どこか心も傷ついています。
車だけでなく、その人の心の傷もなおしてさしあげるような思いで、修理をしてさしあげましょう
(
本田宗一郎
)
8.
冗句のない人生は無味乾燥だ。
(
本田宗一郎
)
9.
長というのは
組織上の役割を示すためのものであって、
決してその人物の偉さを表すものではない。
(
本田宗一郎
)
10.
仕事の中に能力を活用しなかったり、方法を選ばなかったら、それは徒労という一種の道楽に終わる。
(
本田宗一郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ