名言ナビ
→ トップページ
今日の
ほめ方の名言
☆
11月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ほめられるもの、
四五日(しごにち)に過ぎず。
そしられるもの、
また四五日に過ぎず。
(
『宇治拾遺物語』
)
2.
ほめることは、あなたの部下や同僚に自信を植え付けます。
上役の重要な仕事は、上手にほめることです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
馬を褒めるには一月(ひとつき)、
女を褒めるには一年待て。
(
チェコのことわざ・格言
)
4.
平凡な仕事は褒めることはもちろん、許すこともしてはならない。
自らの目標を低く設定する者や、仕事ぶりが基準に達しない者を、その仕事にとどめておいてはならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
「加藤君、君は漫画が上手いなぁー」と、校長先生から褒められて、僕は漫画の道を歩むことになりました。
( 加藤芳郎 )
6.
人は他人から、どう言われた時が一番嬉しいか?
それは「あなたのことを信用している」と言われた時である。
この言葉の前には、どんなほめ言葉も通用しない。
(
植西聰
)
7.
1日10回、自分と自分の周りの人をほめてみよう。
(
本田健
)
8.
賢者寵(ちょう)至りて
ますます戒(いまし)む
(
『国語』
)
9.
自分の事を言われて
自分の事しか考えない人は、
馬鹿でなければ傑物(けつぶつ)だ。
(
小林秀雄
)
10.
「片付けができない」というときでも、
お母さんが9割片付けてあげればいい。
最後の1割、ほんの少しでもできたのなら
それをほめてあげればいいのです。
(
佐々木正美
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ