名言ナビ
→ トップページ
今日の
誇り・プライド・自尊の名言
☆
8月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
完璧さを求めるってことは、ただ、自分のプライドを満たすためだけのことだ。
つまり、自己満足なのだ。
( 藤田憲一 )
2.
自尊心を失う十八の心得──
1.「自分の行為イコール自分」と思う。
どんなに愚かなこと、未熟なことをしたとしても、自分はかけがえのない存在だということに気づかない。
( L・S・バークスデイル )
3.
自尊心の低い人は、自尊心の高い人よりも説得されやすい。
何かを要求された時、「こう答えたら、どう思われるだろうか」と顔色をうかがってしまい、強く出られると承諾してしまうことが多い。
(
樺旦純
)
4.
自尊心を失う十八の心得──
13.納得のいく結果が出る前にあきらめる。
最後までやり抜かないで途中で投げ出す。
( L・S・バークスデイル )
5.
相互人事評価は、各自が、自分の長所や短所、あるがままの自分が容認されていると感じ、人を責めるのをやめ、健全な自尊心を通して、進んで一緒に問題を解決しようとする場合、うまくいく。
( ウィル・シュッツ )
6.
イタリア人の勇気は怒りの発作であり、ドイツ人の勇気は一瞬の陶酔であり、スペイン人の勇気は自尊心の現れである。
(
スタンダール
)
7.
自分が目をつけていた商品が売れ筋だというのは、自尊心をくすぐられるものです。
(
北山節子
)
8.
自分に対する尊敬、自分についての知識、自分に対する抑制、この三つだけが人生を導き、生活に絶対の力をもたらす。
(
テニスン
)
9.
貧乏していると、へんに片意地になるもので、どんな親しい人からでも、お金の世話になりたくないものです。
はばかりながら人に不義理はしていねえ、という事だけが、せめてもの唯一の誇りのようであります。
その誇り一つで生きているものです。
(
太宰治
)
10.
不当な軽蔑をはねつける必要に迫られると、
どんな謙虚な人も
プライドと同意識の昂奮(こうふん)に否応なしに追い込まれる。
(
コールリッジ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ