名言ナビ
→ トップページ
今日の
誇り・プライド・自尊の名言
☆
8月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
品質向上計画が成功するのは、チームが自尊心の低さに起因する個人の問題に真剣に取り組み、問題を解決しようとする風土がある場合である。
( ウィル・シュッツ )
2.
リーダーシップは、自分を知ることが要求される。
それには、自分の弱点を認め、弱点を人に知られても平気でいられるような強い自尊心が必要である。
( ウィル・シュッツ )
3.
自尊心を失う十八の心得──
4.自分の人生は自分で切り開く権利があることに気づかず、その権利を行使しようとしない。
( L・S・バークスデイル )
4.
組織において、(構成員の)人間関係を円滑にし、生産性を向上させる鍵は、自尊心である。
( ウィル・シュッツ )
5.
夫婦であっても、プライドを傷つけることは言ってはいけない。
たとえ彼女が言ったことにムカッときても、言い返したらおしまい。
話しているうちに自然に納得できると、スポーツをした後のような快感を味わえる。
それが賢く生きるということ。
賢さは訓練です。
(
大林宣彦
)
6.
虚栄心は人を饒舌にし、自尊心は沈黙にする
(
ショーペンハウアー
)
7.
どんな人間でも、“安いプライド”があれば“戦える”んだ。
何とだって!
( 漫画『エアマスター』 )
8.
人は、自分と同じ考えや意見を持っている人を求める。
誰かが自分の意見を肯定してくれれば、自分が認められた気持ちになり、自尊心が満たされるからだ。
そして、自分を認めてくれた相手に好意を持つ。
裏を返せば、相手の意見に合わせることで、相手からの好意を得られやすいというわけだ。
(
樺旦純
)
9.
友人を得、こちらの考えに同調させる最も確実な方法は、
相手の意見を十分に取り上げてやり、
相手の自尊心を満足させてやることだ。
(
デール・カーネギー
)
10.
あなたに冒険心が無いというのは、あなたには信じる能力が無いという事です。
どうも、あなたがた紳士は、信じない事を誇りにして生きているのだから、しまつが悪いや。
それはね、頭のよさじゃないんですよ。
もっと卑しいものなのですよ。
吝嗇(りんしょく)というものです。
損をしたくないという事ばかり考えている証拠ですよ。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ