名言ナビ
→ トップページ
今日の
誇り・プライドの名言
☆
5月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どんな仕事でも、必ず大事な使命と値打ちがある。
それをつかんで、打ち込んでいくってことなんですね。
自分の役割に対して、誇りと喜びを自分自身で見つけないと。
( 羽田孜 )
2.
自尊心を失う十八の心得──
3.人生に目的を持たず、真剣に目的を探そうとしない。
しっかりした明確な目標がないために、物事を決定する指針がなく、気ままに漫然と日を送る。
規律ある生き方をしない。
( L・S・バークスデイル )
3.
おのれをあざけるのはさもしいことである。
それは、ひしがれた自尊心から来るようだ。
現に僕にしても、ひとから言われたくないゆえ、まずまっさきにおのれのからだへ釘をうつ。
これこそ卑怯だ。
(
太宰治
)
4.
うぬぼれは愚か者につきものだ。
(
ヘロドトス
)
5.
(従業員は)情熱があれば、職場で自尊心を持つことができる。
(
アニータ・ロディック
)
6.
人間は自分の名に非常な誇りを持っている。
(
デール・カーネギー
)
7.
自分自身であることに、人間の偉大なる誇りがある
(
ホイットマン
)
8.
「男らしさ」っていうのは、自分に責任を持つということだ。
それは、プライドを持つということ。
プライドを持つには、自分自身がこうなりたいっていう理想像を常に持ってないといけない。
(
前田日明
)
9.
自尊心を失う十八の心得──
4.自分の人生は自分で切り開く権利があることに気づかず、その権利を行使しようとしない。
( L・S・バークスデイル )
10.
バランスのいい自己愛、自尊心とは、自分の限界を知り、自分が完全でも万能でもないことを認め、欠点のある自分自身を肯定的に受け入れることである。
(
樺旦純
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ