名言ナビ
→ トップページ
今日の
判断の名言
☆
12月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
判断を下す前に相手の話をよくよく聞け。
(
シンディ・フランシス
)
2.
認知バイアスや感情バイアスが数々発見されたからといって、
「人間は不合理だから、合理的な議論を目指しても無駄だ」
ということにはならない。
(中略)(人間が)本当に合理的になりえないなら、
人間の判断力を評価するための基準も方法ももてなかったはずである。
(
スティーブン・ピンカー
)
3.
隣人の気質や天分をその顔立ちから決めつけるのは、
本をその扉を見て判断するようなものだ。
( ウィリアム・ロバーツ )
4.
重荷を背負っては疲れるだけだ。
疲れると公正な判断ができなくなる。
病人の判断になってしまう。
第一に、頭の中を軽くする、つまり余計なことを考えない。
つまらぬことを後生(ごしょう)大事に抱えすぎない。
(
田辺茂一
)
5.
誰もが記憶力のなさを嘆くが、
判断力のなさを嘆く者はいない。
(
ラ・ロシュフコー
)
6.
人の頭は、返答よりも質問で判断するほうがわかりやすい。
(
ピエール=マルク=ガストン・ド・レヴィ
)
7.
猫を尊重することは
美的感性の第一歩である。
実用性がすべての判断基準となる文化的段階においては、
人間は犬を好む。
( エラズマス・ダーウィン )
8.
(判断ミスによる失敗の)トラウマを消すには、恐怖心が生まれるより先に体が勝手に動くような感覚になるまで、瞬間的な判断の練習をくり返すしかない。
(
漫画『インベスターZ』
)
9.
便宜主義による解決の最も典型的な行き方は、
人間による判断を一切省略して、
その人の地位や職能によつて判断する方法である。
(
伊丹万作
)
10.
輝くもの、必ずしも金(きん)ならず。
(
シェイクスピア
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ