名言ナビ
→ トップページ
今日の
販売の名言
☆
8月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(質問)
愛は売っていないのですか?
(お答え)
どうやら、愛は非売品のようです。
もし、どこかで販売していたとしたら、
それは何かの罠かと思われます。
くれぐれもご注意下さい。
(
白石昌則
)
2.
かって一億人一色だったものが、今は一人十色、一人百色になっている。
(
矢野博丈
)
3.
高く売るのは罪ではないが、
計り間違えるのは罪になる。
(
イギリスのことわざ・格言
)
4.
最初に買うものが家、
最後に売るものも家。
(
アラブのことわざ・格言
)
5.
販売員が「売らなくては」という意識から解放され、買う側と横並びになって商品を見られるようになったとき、はじめて相手(=お客)の目線になれる。
(
北山節子
)
6.
ハンバーガーのようなビジネスは、1個1個売っていくんですから、満塁ホームランはない。
一塁に出ればいい。
それが集まって巨大産業になっていく。
(
藤田田
)
7.
買い手の持っている情報が、
売り手と同等とは限らない(情報の非対称性)
(
ジョージ・アカロフ
)
8.
北極でも美味い氷なら売れる。
それを売るのが営業マンだ。
(
小松万豊
)
9.
仕事の定義が、
もたらすべき成果を明らかにする。
しかし、何を成果とすべきかの答えは複数ありうる。
デパートの場合、
買い物一回当たりの売上も正しいし、
リピート率も正しい。
(
ピーター・ドラッカー
)
10.
羊頭を掲げて狗肉を売る。
(=羊頭狗肉)
(
『無門関』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ