名言ナビ
→ トップページ
今日の
恥・恥ずかしさの名言
☆
9月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
テレビのスタジオで、カメラの前で、モノを食って「旨い」なんて言ってる奴らは、共通して品性下劣ですね。
食べる、排泄する。
共に恥ずかしい行為だと思いませんか?
(
永六輔
)
2.
含羞の一つの容(かたち)破れ傘
(
高澤良一
)
3.
同じ石に二度つまずくのは、恥ずかしいことだ。
( ゼノビオス )
4.
間違っていましたと認めることを
恥じる必要はない。
それは、言い換えれば、
今日は昨日より賢くなった
ということなのだから。
(
アレキサンダー・ポープ
)
5.
我々は、たとえどれほどの恥辱を自ら招いたとしても、ほとんど必ず自分の力で名誉を挽回できるものである。
(
ラ・ロシュフコー
)
6.
現代では
「人でなし」であることは、
それほど恥ではない。
一般に最も恥とされているのは
「オカネなし」である。
それは、この世で、
人でなしでオカネありの人が、
尊敬されたり、出世したりしているのを見れば、
よくわかる。
(
河合隼雄
)
7.
火蛾(ひが)を瞻(み)て暗くつたなき性を恥づ
(
下村槐太
)
8.
聞くは一時(いっとき)の恥、聞かぬは末代の恥。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
無知であることは恥ずかしくない。
無知に甘えていることが恥ずかしい。
(
桂文珍
)
10.
自分が行った時は何とも思わなくても、人が同じことをしたと聞くと恥ずかしくなることがある。
(そのようなことは)慎むべきだ。
( 作者不詳 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ