名言ナビ
→ トップページ
今日の
恥・恥ずかしさの名言
☆
1月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
恐怖のあるところに恥辱がある。
(
エラスムス
)
2.
恥ずべきは弱い者ではない。
弱いままの者だ!
(
漫画『ブラッククローバー』
)
3.
人間であるとは、まさに責任を持つことだ。
自分には関係がないような悲惨を前にして、恥を知ることだ。
(
サン・テグジュペリ
)
4.
自分の肉体的、知的な弱点を相手に対して恥ずかしいと感じない関係が、安らかな関係です。
(
加藤諦三
)
5.
ノンフィクションでも、エッセイでも、
ほんとうのことを書いているはずの作品は
わりと嘘を紛れ込ませやすいんですよ。
でも、フィクションで嘘をつくのは、
何かとても恥ずかしかったです。
自分の本質が嘘のつき方に出てしまうような気がして。
(
米原万里
)
6.
われとわが作品へ、一言の説明、半句の弁解、作家にとっては致命の恥辱。
(
太宰治
)
7.
山の奥にも風は吹く。
(
日本のことわざ・格言
)
8.
一時に怯懦(きょうだ)の心を発作して、終身の恥辱を帯ぶる勿(なか)れ。
(
乃木希典
)
9.
羞恥心のあることが、女にとって必要な一つの掟と言われているのはおかしい。
男は女のあつかましさしか尊重しないというのに。
(
ヴォーヴナルグ
)
10.
自尊心を失う十八の心得──
9.羞恥心や罪悪感、後悔、自己憐憫に駆られる。
( L・S・バークスデイル )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ