名言ナビ
→ トップページ
今日の
ゲーテの名言
☆
12月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
知恵を大げさに自慢し見せびらかすのをやめよ。
謙遜こそゆかしいものだ。
君は青年時代の過ちを卒業するか、せぬうちに、もうきっと老年時代の過ちを犯すだろう。
(
ゲーテ
)
2.
確信したことを成し遂げる力は、誰にでも残っている。
(
ゲーテ
)
3.
人間は努力する限り過ちを犯すものだ。
(
ゲーテ
)
4.
ある種の欠点は、個人の生存のために必要である。
旧友が昔からの癖を脱ぎ捨てるとしたら、我々は不愉快になるだろう。
(
ゲーテ
)
5.
愚かなことは、多少の理性で補ってやろうとするより、そっくりそのままにしておく方がいい。
理性が愚と交わると、その力を失い、愚も愚なりに往々役に立つ性質を失ってしまう。
(
ゲーテ
)
6.
立派な目標と偉大な仕事をやり遂げる道は二つしかない。
体力と耐久力である。
体力はほんの一握りの恵まれた人間のものである。
しかし厳しく身を守り、常に耐え抜くことは、
ごく弱小な者でもできるし、
たいていの場合目標を達成する。
これは、彼の無言の力が時が経つにつれ、
何ものにあってもへこたれないほど強力になるからだ。
(
ゲーテ
)
7.
フランス人が礼儀と称するものは、
典雅(てんが)にまでやわらげられた高慢である。
(
ゲーテ
)
8.
人生は、愚者に困難に見えるとき賢者には容易に見え、愚者に容易に見えるとき賢者には困難に見える。
(
ゲーテ
)
9.
何かを理解しようと思ったら、遠くを探すな。
(
ゲーテ
)
10.
愛することが苦手な男は、せめてお世辞の言い方くらいは身につけておいた方がいい。
(
ゲーテ
)
11.
(我々の精神は)太陽と似ており、太陽も、地上にいる我々の目には、沈んでいくように見えても、実は、けっして沈むことなく、いつも輝きつづけている
(
ゲーテ
)
12.
行く手に美しい希望があると、
別れもお祭りのようだ。
(
ゲーテ
)
13.
人々は理解できぬことを低く見積もる。
(
ゲーテ
)
14.
人間は、たがいにぶつかりあいながら、水に浮んでいる壺である。
(
ゲーテ
)
15.
すべて移ろい行くものは、
永遠なるものの比喩にすぎず。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ