名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術・アートの名言
☆
11月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
他に才能のない、行く道のない、我が儘(まま)な私にしては、芸術にすがって、どうにかして行くより他に仕方がなかった。
それが、その簡単な理由が、その排水の陣を布いた形が、こうして私を長く文壇に残して置いたと思うと、不思議な気がしてならない。
(
田山花袋
)
2.
芸術は何をやってもかまわない。
あらゆる表現が許されているのだ。
(
岡本太郎
)
3.
美術館は、アプリオリに存在しているのではなく、時に応じて成り立つものである。
それは、しばしば「在(あ)る」ものではなく、鑑賞者の体験によって「成(な)らしめられる」無名の形態なのだ。
(
寺山修司
)
4.
私たちの人生は、私たちのアートである。
(
ジョン・レノン
)
5.
言うべき時のほかは言うな。
書かざるを得ない時のほかは書くな。
君は作家である。
書かざるを得ない時のほかは、けっして書いてはいけない。
(
トルストイ
)
6.
あらゆる宗教、芸術、科学は、同じ木の異なる枝です。
いずれも、人間を単なる肉体的存在から引き上げ、その生き方を高貴なものにし、個人を自由へと導くことを目的にしています。
(
アインシュタイン
)
7.
自然は神の黙示であり、芸術は人間の黙示である。
(
ロングフェロー
)
8.
個々人の想像はまったく自由でありながら、芸術は必然的な法則に従う。
( F・ルディオ )
9.
芸術の使命は、自然を模倣することではなくて、自然を表現することである。
(
バルザック
)
10.
映画は芸術であってはならぬ。
芸術的雰囲気などといういい加減なものに目を細めているから、ろくな映画が出来ない。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ