名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術・アートの名言
☆
6月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
美術とは鑑賞するものではない。
ともに生きともに語らう人生の友である。
(
小林秀雄
)
2.
すべての芸術は
社会の経済機構から放たれた屁である。
生活力の一形式にすぎない。
どんな傑作でも靴下とおなじ商品だ。
(
太宰治
)
3.
数学の美しさは、我々の天性の最も弱い部分に訴えることはなく、絵画や音楽のキラキラするような外形も持たない。
だが、最高の芸術だけが我々に示すことのできるような、高い純粋性と厳密な完成度を持った美しさである。
(
バートランド・ラッセル
)
4.
芸術はそれ自身目的ではない。
人間を表現するための手段である。
( ムソルグスキー )
5.
才能のない人たちが芸術を追求するほど悲惨なことはない。
(
サマセット・モーム
)
6.
「芸術的」陶酔(とうすい)をやめなければならぬ。
(
太宰治
)
7.
愛は芸術なり、相克は美なり。
( 荻原碌山 )
8.
万人に理解できぬような芸術作品は
無価値である。
(
トルストイ
)
9.
もし芸術が人を救えるのならば、人を深刻な人生から解放し、少年時代に帰してやることによってのみ、救えると思う。
(
ジョン・レノン
)
10.
画竜点睛とは竜を画いて瞳を書き加えること。
俳句は、初めからこの大切な瞳だけを表現する文芸である。
(
永田耕衣
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ