名言ナビ
→ トップページ
今日の
願望・願い・望みの名言
☆
9月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
宗教は論理的もしくは倫理的な根拠など何一つ有しない。
それは人間学的な起原をもつのみである。
宗教は超自然的な力を畏怖し、
この力を和らげ宥(なだ)めて自らの意志に従わせたいと願う
人間の欲望から生まれた。
(
エルンスト・カッシーラー
)
2.
われわれが現実を失って
見当ちがいのことをして
不幸になるということは、
結局、自分が何を欲しているのか
わからなくなってるということでもあるのでしょうね。
(
山田太一
)
3.
巨大に巨大に宇宙は膨(ふく)れ上る。
巨大に巨大に……。
僕はその巨大な宇宙に飛びついてやりたい。
僕の眼のなかには願望が燃え狂う。
僕の眼のなかに一切が燃え狂う。
(
原民喜
)
4.
成功に必要なことをあえて一つ述べるとすれば、それは、「つねに願望や目標について考えることだ」ということに尽きると思います。
なぜなら、私たちの人生は私たちの「思考」でつくられているからです。
(
アイザック・ニュートン
)
5.
人は、
自分の必要と希望を満たす能力さえあれば、
未知を恐れることはない。
(
パウロ・コエーリョ
)
6.
地獄は、良き志と良き願望に満ちている。
(
フランスのことわざ・格言
)
7.
差別感情は
卑劣漢とか冷酷無比な人に具(そな)わっているのではなく、
むしろ「善良な市民」あるいは「いい人」のからだに
たっぷり染み込んでいる。
それは、
共同体の中で「まとも」だと思われたい
願望の裏返しとして生ずる。
(
中島義道
)
8.
目的に向かって進んでいく人、
挫折を重ねていく人、
そして、だらだらと一生を終えてしまう人
の一番大きな差は、
願望の強さなのです。
(
稲盛和夫
)
9.
他人を自分に同調させようなどと望むのは、
そもそも馬鹿げた話だよ。
(
ゲーテ
)
10.
みずからを全能とみなすことのない謙譲の態度、そして、現にあるものについての分析とあるべき姿への願望とを区別するという謙虚さを十分身につけるまでは、どんな学問も学問という名には値しない。
(
E・H・カー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ