名言ナビ
→ トップページ
今日の
願望・願いの名言
☆
5月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
動機づけは、奨励、講演、コンテスト、集会、説教などによって、外部から与えることのできるものと(長い間)考えられていた。
確かにこういうものは、コンセプト、勇気、インスピレーションなどを人に与え創造力に火をつけることができる。
しかしそれも、その人がそう望んだ場合に限られるのだ。
(
デニス・ウェイトリー
)
2.
自己の所有以上を望まぬ者は富者なり。
(
キケロ
)
3.
私にとって真理であるような真理を発見し、私がそのために生きそして死ぬことを願うようなイデー(=理念・理想)を見い出すことが必要なのだ。
(
キルケゴール
)
4.
不死身……それはにんげんのみる最後の夢、一番重い病気だ。
だが死なずに老いてゆくとしたら、それは何というおそろしいことだ。
(
寺山修司
)
5.
肉体の病人は、
ごく軽い病人でも、健康を切望するものだが、
精神の病人は、いくら精神が腐って来ても、
それに気が付かないだけの口実は用意する。
(
小林秀雄
)
6.
自分の心と、自分の夢、そして自分の望みに従って進みなさい。
それがどんなものであっても、魂の呼びかけに応え、やりとげなさい。
すると、次の冒険に進んでゆけるでしょう。
( ラムサ )
7.
無理なことをどうこう思い悩むのは無駄なことです。
できないことは、
神様がお望みでないのだと思いなさい。
(
マザー・テレサ
)
8.
願い事には気をつけよ、
本当にかなうかもしれないから。
(
西洋のことわざ・格言
)
9.
我々を価値あるものにするのは、
熱意のない願望でなく生涯を通しての苦闘である。
(
ヘンリー・ウォード・ビーチャー
)
10.
子供が身のほど知らずの大望について語る時に
親のなすべきことは、
その大望についてあらゆる観点から、
よく話し合ってやることだ。
そして、できることなら、
どうすればその目標に成功する望みをもって近づけるか、
その方法を助言してやる。
それから、
さあ、やりなさいと前進を勧める。
ありとあらゆる激励を与えてやる。
(
デール・カーネギー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ