名言ナビ
→ トップページ
今日の
冬の俳句・川柳
☆
7月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
日あるうち光り蓄(た)めおけ冬苺
(
角川源義
)
2.
火事現場見知らぬ人と話する
( 秋千晴 )
3.
霜柱踏み砕き身の丈(たけ)つまる
(
三橋鷹女
)
4.
やはらかき餅の如くに冬日(ふゆび)かな
(
高浜虚子
)
5.
くらがりに歳月を負ふ冬帽子
(
石原八束
)
6.
葉牡丹の渦や妬心を蔵したる
(
澤本三乗
)
7.
雪の夜は遠き木魂(こだま)に呼ばれをり
(
金箱戈止夫
)
8.
寄鍋やこの貝旨しと箸で寄せ
(
越智淳子
)
9.
短日(たんじつ)や下校促すチャイム鳴り
(
服部珠子
)
10.
枯れてなほ節(ふし)持つもの等(ら)しあはせに
(
三橋鷹女
)
11.
過ぎしかの日を瞼(まぶた)にし初冬なり
(
三橋鷹女
)
12.
めいめいに優しきことを言うて冬
(
大木あまり
)
13.
まな板に置けば匂ふや寒の芹(せり)
(
大峯あきら
)
14.
冥れば死の影まざと冬籠(ふゆごもり)
(
上林白草居
)
15.
人の死は誰のあと追ふ虎落笛(もがりぶえ)
(
秋元不死男
)
16.
煮こごりや魚の泪を閉ぢ込めて
(
岡本久一
)
17.
牡蠣(かき)すするわが塩味もこれくらゐ
(
正木ゆう子
)
18.
翔(た)つ力砂に刻みて冬鴎(ふゆかもめ)
( 野村邦翆 )
19.
右手つめたし凍蝶(いてちょう)左手へ移す
(
澁谷道
)
20.
一身を大事とおもう雪の朝
(
宇多喜代子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ