名言ナビ
→ トップページ
今日の
冬の俳句・川柳
☆
8月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
足袋(たび)の持つ演劇的な要素かな
(
京極杞陽
)
2.
冬蜂の死にどころなく歩きけり
(
村上鬼城
)
3.
たぐひなきひとり男よ冬籠
(
加舎白雄
)
4.
龍の玉独りよがりは生き生きと
(
瀧澤宏司
)
5.
山並みが遠吠え色に暮れる冬
(
福田若之
)
6.
鉢棚を叩く硬さや寒の雨
(
竹下しづの女
)
7.
何につけただただ一途(いちず)木の葉髪(このはがみ)
(
深見けん二
)
8.
枯山(かれやま)を越え枯山に入りゆく
(
篠原梵
)
9.
又同じものが残りしおでんかな
(
稲畑汀子
)
10.
何か終へ何か始まる一焚火(ひとたきび)
(
村越化石
)
11.
旅人の外(ほか)は通らず雪の朝
(
向井去来
)
12.
あすしらぬこともをかしや雪つもる
(
飯田蛇笏
)
13.
子がかへり一寒燈の座が満ちぬ
(
加藤楸邨
)
14.
一身を大事とおもう雪の朝
(
宇多喜代子
)
15.
冬晴の砂丘に我を小さく置く
(
高木石子
)
16.
ともかくも あなた任せの 年の暮れ
(
小林一茶
)
17.
顔寒し電柱は電柱として立てり
(
秋元不死男
)
18.
冬川とわびし男の饒舌と
(
三橋鷹女
)
19.
口切(くちきり)や湯気たゞならぬ台所
(
与謝蕪村
)
20.
冬日向(ひなた)小石裏返してやりぬ
(
岡本久一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ