名言ナビ
→ トップページ
今日の
冬の俳句・川柳
☆
6月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
蝶墜ちて大音響の結氷期
(
富澤赤黄男
)
2.
七生七たび君を娶(めと)らん 吹雪くとも
(
折笠美秋
)
3.
寒木(かんぼく)に耳あてて何を聴かうとする
(
三橋鷹女
)
4.
こんなにも健やかな死や冬日和
(
宇多喜代子
)
5.
旅に逢ふ雪にさすらふ心あり
(
稲畑汀子
)
6.
雪の日暮れはいくたびも読む文(ふみ)のごとし
(
飯田龍太
)
7.
寒星(かんせい)の天の中空(なかぞら)はなやかに
(
山口誓子
)
8.
行(ゆく)としや連(つれ)たつものは何と何
(
加賀千代女
)
9.
氷海や日の一粒の珊瑚色(さんごいろ)
(
金箱戈止夫
)
10.
梟(ふくろう)や父恋(こ)へば母重なり来
(
八田木枯
)
11.
ほのかなるもの身をめぐる屠蘇の酔
(
那須乙郎
)
12.
高齢と相炬燵(こたつ)して従者めく
(
秋元不死男
)
13.
クリスマス異教徒として聖話きく
(
安井浩司
)
14.
ごきぶりの寒夜(かんや)よろめき出でしか
(
鈴木真砂女
)
15.
雪降つてゐると聞きとび起きし子よ
(
稲畑汀子
)
16.
冬眠の土中の蟲(むし)につながり寝る
(
大野林火
)
17.
うかとして何か見てをり年の暮
(
高浜虚子
)
18.
牡蠣(かき)すするわが塩味もこれくらゐ
(
正木ゆう子
)
19.
冬の夜や頭にありありと深海魚
(
大野林火
)
20.
雪の日や雪のせりふを口ずさむ
(
初代 中村吉右衛門
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ