名言ナビ
→ トップページ
今日の
夫婦に関する名言
☆
7月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
男と女とが互いに相手を
箒(ほうき)とし、味噌漉(こ)しとし、乳母車とし、貯金箱とし、ミシン機械とし、
日用の勝手道具と考える時、
もはや必要から別れがたく、
夫婦の実の愛情が生ずるのである。
(
萩原朔太郎
)
2.
愛し合ってる夫婦や恋人たちを見ると、ベタベタデレデレしてかくそうともしないのは、たいがいご婦人のほうである。
(
田辺聖子
)
3.
男も女も同等に空虚(=不安定)であることを知るのが、
真の男女同権の基礎ではなかろうか。
互いに空虚であるにも拘(かか)わらず、
それを自覚しなかったり、
一方にだけ空虚を押しつけるとき
破綻(はたん)や争いが起こるのである。
互いに空虚をみとめあうことで
和解あるいは妥協すべきではなかろうか。
(
亀井勝一郎
)
4.
夫婦とは、多種多様の秘密を共有する人間関係である。
(
本田宗一郎
)
5.
結婚をして一人の人間が二人になると、
一人でいた時よりも人間の品格が堕落する場合が多い。
(
夏目漱石
)
6.
押しつけがましさは、顔見知り程度の関係ではあまり見られない。
親子、夫婦、兄弟、恋人、友人など、親しい関係ほど見られがちだ。
(
樺旦純
)
7.
離れがたい人(=離れたくない人)だと思うのなら、
愛を伝え合って、
切れない絆を作っておくのが大事だってこと。
( アニメ『わたしの幸せな結婚』 )
8.
この広い世間に、
最後までかばい合える戦友は、
やっぱり夫と妻なのだから、
どちらかが傷ついたとき、
「あんたは天才」「あんたは美人」と
ホメたり力づけたりできる相手であるのが望ましい。
(
田辺聖子
)
9.
夫婦、家族といっても、実体はないでしょう。
いつ崩壊するかわからない。
だからこそ、いま、目に見えるものや感じられるものを大事にしないと。
つまり目先のことを大事にしようと思うわけです。
(
佐野史郎
)
10.
男と女というものは、これは危険な組み合わせでな、時とすると、ものの言い方一つで夫婦別れや人死に、などという事件が起こる。
(
伊藤整
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ