名言ナビ
→ トップページ
今日の
夫婦に関する名言
☆
4月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人としての根っこは、いつの世も変わらないものだ。
それは親子や夫婦の情であったり、兄弟や友達の絆であったり、あるいは他人を思いやる優しさであったりというものです。
そんな根っこの部分を見失わない限り、どんな時代であっても人は強くなれる。
また、それを見失っては人は生きてはいけないのです。
(
桂三枝
)
2.
夫婦はエゴイズムのバランスが取れてれば最良。
(
7代目 立川談志
)
3.
しばらく二人で黙っているといい。
その沈黙に耐えられる関係かどうか。
(
キルケゴール
)
4.
ひとりであって、その倒れる時、
これを助け起こす者のない者はわざわいである。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
5.
ウソをつく気もしなくなると、夫と妻はやっていけない。
本音をむきだしにして夫婦でいられるハズはなかろう。
(
田辺聖子
)
6.
人生というのは、究極的に孤独なんです。
誰もその人というものをそっくり受け止めることはできない。
それは夫婦も無理、親子も無理、友達も無理。
みなその一部を共有するにすぎない。
(
篠田桃紅
)
7.
多くの夫と妻はともに住んでいながら、
愛、親切、平和、善意、理解といったものから遠く離れた気持ちをお互いに持っているものです。
こういう結婚は喜劇で、
ごまかしの仮面舞踏会にすぎません。
偽りの結婚は解消したほうがいいでしょう。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
離れがたい人(=離れたくない人)だと思うのなら、
愛を伝え合って、
切れない絆を作っておくのが大事だってこと。
( アニメ『わたしの幸せな結婚』 )
9.
夫婦には帰る家がないから、したい喧嘩もひっこめる。
(
田辺聖子
)
10.
夫婦とはロウソクのようなものです。
あまり燃え上がりすぎると、すぐになくなってしまいます。
( クマガイコウキ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ