名言ナビ
→ トップページ
今日の
不安・心配に関する名言
☆
2月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
逆境における希望、
順境における心配は、
禍福に備える心情なり。
(
ホメロス
)
2.
眠りよ、おんみ(御身)、
この世の安らぎよ、
おお、眠りよ、おんみ、
この上なく優しき神よ、
魂の平和よ、
不安を払いのける者よ
──つらい勤めに疲れ果てた肉体を、
おんみは撫でさすって、
仕事へと力づけるすべを心得る。
(
オウィディウス
)
3.
人生はせいぜいのところ、
強情な子供みたいなものだ。
寝ついてしまうまでは
静かにさせておくために
遊ばせたり、少し機嫌を取ったりしなければならないが、
眠り込めば心配はおしまいである。
(
ウィリアム・テンプル
)
4.
ありのままの自分を受け入れられれば、自分へのこだわり・不安は消え、欠点や弱点さえも"自分らしさ"に思えてきます。
(
加藤諦三
)
5.
怖い時、不安な時こそ、
笑っちまって臨むんだ!
(
漫画・アニメ『僕のヒーローアカデミア』
)
6.
人を不安にするものは、事柄そのものではなく、むしろそれに関する人の考えである。
(
カール・ヒルティ
)
7.
人の不安につけ込んでお金を出させる点では、
新興宗教だけでなく、既存の宗教も、
そして、ほとんどのビジネスも、
同じなんだよなあ。
保険ビジネスも、能力開発ビジネスも、
教育ビジネスも、健康ビジネスも、
出版ビジネスも、宝くじも、
みんなみんな、
人の不安につけ込んでいるよなあ。
(
ながれおとや
)
8.
金に関して絶えず心配し続けると、創造性と明晰な思考を阻害する。
(
サネヤ・ロウマン&デュエン・パッカー
)
(
サネヤ・ロウマン
)
9.
人は来たるべき暁(あかつき)のために、何かを恐れ、期待し、心配しなければならぬ。
生存の苦悩に耐え、日ごとの厭(いと)わしい平坦さに耐えるべく。
(
シラー
)
10.
喧嘩をつくるのは倦怠だ。
その証拠は、いちばん喧嘩好きなのは、仕事や心配のいちばん少ない人間に決まっているからだ。
(
アラン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ