名言ナビ
→ トップページ
今日の
ファッションの名言
☆
4月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ファッションとは、あえて言えば
愛の流動性とでも呼べそうなもの。
(
ロラン・バルト
)
2.
最も少ないものから最大の効果を
(
バックミンスター・フラー
)
3.
女は美しく装うことによって、自分以上の力を持つものでございます。
女というものを、神様はそのようにお造りになっていらっしゃいます。
(
井上靖
)
4.
話し手のパフォーマンス(自己表現)のうち、
情報として聞き手が受け取るのは
「言語表現」が30%、
顔の表情や仕草、服装など「非言語表現」が70%。
これが話者の印象を決定する。
(
佐藤綾子
)
5.
情熱なしの美は存在しない。
(
クリスチャン・ディオール
)
6.
顔はその人を表す名刺であり、
また顔とは頭からつま先までである。
(
岡野宏
)
7.
「着る服がない」といっても、
むろん裸でいなければならないとか、
外出できないということではない。
自分の持っている服でその時の気分に合うもの、
現在の生活を正しく反映しているものが、
一着もないという意味である。
(
ケネディ・フレイザー
)
8.
何着てもうつくしうなる月見哉(かな)
(
加賀千代女
)
9.
自分にも他人にも厳しい情熱的な方(=女性)へ。
時には優しさやロマンも必要では?
そんな時はピンクをお召しになると良い。
ピンクは愛らしい乙女の色。
(
美輪明宏
)
10.
醜さは許せるけれど、
だらしなさは絶対に許せない。
(
ココ・シャネル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ