名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
世の中をね、正しい、正しくないで区別するのはおかしいです。
好きか嫌いかで区別した方が正しいね。
(
永六輔
)
2.
自分を大きく見せようと思ったら、自分のまま背伸びして、無理のないところでやめとけよ。
会社もそうだぞ、相似形で大きく見えればそれでいいんだ。
(
永六輔
)
3.
他人の悩みを真剣に聞くってさ、出来る?
そんなこと!
(
永六輔
)
4.
テレビに出て人に知られると、
偉くなったような気がするのよね。
たかが有名になっただけで、
偉くなったんじゃないってことがわかってないのよね。
(
永六輔
)
5.
お前は非常識だというけど、その非常識が、オレの常識なんだ。
(
永六輔
)
6.
年をとるとね。
若い人たちとは違う時間が流れているのがわかるんだ。
この時間は、速いんだ。
(
永六輔
)
7.
何かしてないとねェ。
何もしないで、ただ生きてるのってむずかしいよォ。
(
永六輔
)
8.
寝たきり老人じゃありません。
寝かされたきり老人でございます。
(
永六輔
)
9.
生・老・病・死と並べてみると、一番大変なのは「生」じゃないでしょうか。
(
永六輔
)
10.
うるさくない年寄りなんて、年寄りでもなんでもない。
(
永六輔
)
11.
悪いことをする時はコソコソやれよ。
コソコソやるから面白いんだぞ。
(
永六輔
)
12.
若い時に生意気だった奴が年をとると、間違いもない、いい年寄りになるね。
(
永六輔
)
13.
土と砂は違います。
砂は石の砕けたもの。
土は生物だったものの遺体です。
(
永六輔
)
14.
楽しさは春の桜に秋の月。
家内達者で三度食うめし。
(
永六輔
)
15.
力強くて、美しく、その上、言葉の魅力が溢れている政治家を育てるべきです。
同じことを言っても、説得力が違います。
(
永六輔
)
16.
淋しい、虚しい、この二つが痴呆の要因ですね。
(
永六輔
)
17.
美しい生命とか、汚い生命とか、老いた生命とか、若い生命とか、そういう区別は無い筈なんですけどね。
(
永六輔
)
18.
ホスピスの看護婦は病気が相手じゃありません。
人生が相手なんです。
(
永六輔
)
19.
私が私になるのに、無駄なことは何ひとつありませんでした。
(
永六輔
)
20.
下界から見ると黒い雲でも、上空から見ると雲はみんな白いのです。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ