名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
10月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
四十まで貯金しちゃいけないよ。
六十になりゃ、ちゃんと返ってくるから、威勢よく使っちゃえ。
六十になって返ってこなけりゃそれまでよ。
(
永六輔
)
2.
口説く時に振られたら恥ずかしいなと思うようだったらやめなさい。
口説くことがすでに恥ずかしいことなんですから。
(
永六輔
)
3.
素材には技術が逆立ちしたって敵いません。
(
永六輔
)
4.
人間はね、泣いて生まれて、泣いて死ぬ、そう出来ているんです。
(
永六輔
)
5.
花火というのは、生命のはかなさを大空に打ち上げているのです。
静かに祈るものです。
(
永六輔
)
6.
差別用語って不思議な言葉です。
言葉を差別していると思いませんか。
(
永六輔
)
7.
他人の目が気にならなくなったら、人間一人前です。
他人がどう思っても、それは自分と関係がないと、自信を持つべきです。
(
永六輔
)
8.
人間は二度死にます。
まず死んだ時。
それから忘れられた時。
(
永六輔
)
9.
貧乏ひまなしならいいんだよ。
貧乏でひまがあると……淋しいよ。
(
永六輔
)
10.
作家は自分のために、職人は客のために。
(
永六輔
)
11.
よく学べ、よく遊べといいますが、遊べというのは学ぶべき専門外のことを学ぶことなんです。
よその分野に遊ぶことを勧めているんですから、どうぞ間違えないように。
(
永六輔
)
12.
(患者を)死にたいように死なせてあげたい。
ホスピスの医者としてはそう考えるのですがね。
こういう死に方をしたいというイメージのない人ばかりなんです。
(
永六輔
)
13.
いつまでも若いと思っているとね、いつまでも若いんだよ。
(
永六輔
)
14.
世の中、何を知っているかじゃありません。
誰を知っているかです。
(
永六輔
)
15.
まず義理とつきあい。
これを捨てることで、健康を守っております。
(
永六輔
)
16.
伝統の芸能だの、工芸にかかわる人は、
最後の一人になればしめたもの。
大切にされます。
(
永六輔
)
17.
お前には過去があった。
お前には未来もある。
そのお前にどうして現在がないんだ。
過去や未来はどうでもいいから、お前は今に生きろよ!
(
永六輔
)
18.
セクハラって「やられた」って言ったら勝ちというところがあるでしょう。
だって、誰だって後ろめたいんだから。
(
永六輔
)
19.
笑えない人、これは確実に早くぼけます。
(
永六輔
)
20.
他人が夫婦になったんだ。
夫婦が他人になったっていいじゃないか。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ