名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
12月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間はみんな例外なんだ。
一人一人、前例のない生き方をしているんだよ。
(
永六輔
)
2.
お前は非常識だというけど、その非常識が、オレの常識なんだ。
(
永六輔
)
3.
もし、敵に誇りがあるなら、
その誇りを踏みにじれ。
(
永六輔
)
4.
学校に何もしていない先生がいるといいんですけどね。
(
永六輔
)
5.
ボランティアなんか、あなた、チャランポランにやってるから続くもんでっせ。
そのチャランポランを突然、真剣に手伝う人がいるから疲れるんです。
(
永六輔
)
6.
ファンというのは憧れもするけど、ねたみもそねみも、するんだよ。
(
永六輔
)
7.
学校で子供のことを一番把握しているのは
保健室の先生です。
保健室は子供たちの駆け込み寺なんですよ。
ところが職員室は、保健室を軽く見ていますからね。
(
永六輔
)
8.
遊んで暮らすっていうのは、働いて暮らすのと同じぐらい辛いものだよ。
(
永六輔
)
9.
どうやって口説こうかなんて考えている奴は口説けません。
その場の勢いで、相手が口説かれているなと気がつく前に抱くなり、押し倒すなりしなきゃ。
そういうものです。
(
永六輔
)
10.
人間は三歳までに一生分の親孝行をしてますよ。
赤ちゃんの可愛らしさとはそういうものです。
それ以上の期待を子どもにしちゃあいけませんよ。
(
永六輔
)
11.
うつになったら決断しないこと。
これは忘れないように。
(
永六輔
)
12.
安いから買うじゃいけません。
高くても買うのが買い物です。
欲しいから買うじゃいけません。
必要だから買うのが買い物です。
(
永六輔
)
13.
美しいものは優しいと同時に恐ろしいものなのです。
鋭い刃先などが、そうです。
(
永六輔
)
14.
家庭というものは緊張します。
その緊張を家族にさとられないようにするので、家庭は疲れます。
(
永六輔
)
15.
入社した時に、定年のこと考えないで、よく会社に勤めていられるね。
たいした、度胸だよなァ。
(
永六輔
)
16.
下界から見ると黒い雲でも、上空から見ると雲はみんな白いのです。
(
永六輔
)
17.
今の若者は受信機としては優れています。
でも発信機としては、何も発信してませんね。
(
永六輔
)
18.
異色って何なのよ。
誰だって異色じゃないの。
(
永六輔
)
19.
たとえば末期がんになって
死ぬと決まったら、
バカスカ麻薬を使ってさ、
立派な麻薬患者になって死にたい。
苦しくない、痛くない、恐くない。
ネ、そうしたいよね。
(
永六輔
)
20.
年をとると友人が減って淋しくなる。
淋しいのを耐えていると虚しくなる。
虚しいままでいると死にたくなる。
ね、よく出来てますよね。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ