名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
12月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
知らないのは恥じゃありません。
知っている振りをするのは恥ずかしいことです。
(
永六輔
)
2.
歳のとり方も、死に方も、初心者ばかりでベテランはいない。
(
永六輔
)
3.
叱ってくれる人がいなくなったら、探してでも見つけなさい。
(
永六輔
)
4.
世間で良い家族と言われているのは、お互いに我慢強い家族ということです。
(
永六輔
)
5.
力強くて、美しく、その上、言葉の魅力が溢れている政治家を育てるべきです。
同じことを言っても、説得力が違います。
(
永六輔
)
6.
いいか、一升ビンに一升五合は入らねェんだ。
(
永六輔
)
7.
悪いことをしている奴の多くは、自分が悪いことしてるなんて思ってません。
だから、悪いことをしている奴が多いんですよ。
(
永六輔
)
8.
品のない金持ちは、泥棒と変わりません。
(
永六輔
)
9.
オレさァいじめられて強くなったんだけどなァ。
いじめに感謝こそすれ、憎んでなんかいないんだけどなァ。
そういう奴、オレだけじゃないと思うけどなァ。
(
永六輔
)
10.
いい医者が有名になりますね。
有名になると忙しくなって、いい医者とは言えなくなります。
忙しくない医者が名医になれるんです。
(
永六輔
)
11.
現場を知らない政治家っていいますけどね。
現場を知ってたら、
政治家なんかやっていられませんよ。
(
永六輔
)
12.
一神教というのは、その神を信ずることが正義であり、生きることです。
多神教は、その点がどうでもいいんです。
(
永六輔
)
13.
当人が死んじゃったということに気がついていないのが、大往生だろうね。
(
永六輔
)
14.
イスラム圏には日本人の言う援助という言葉はありません。
「喜捨」、喜んで捨てるという方が正しいんです。
施すのは当然のことで、貰ってあげるという受け止め方なんですから。
(
永六輔
)
15.
喧嘩なんてものは、避けるもので、売ったり買ったりするもんじゃありません。
売ったり買ったりは商売で、喧嘩じゃないんですから。
(
永六輔
)
16.
亡びてゆくならさ、せめて綺麗に消えていきたいね。
(
永六輔
)
17.
ウチの夫婦に愛情ねぇ、愛情といわれてもねぇ、愛はもうありません。
今は情でつながっていますがね。
愛よりも、あなた、情の方が優しいですよ。
(
永六輔
)
18.
女はね、どんな高価な化粧品よりも「キレイだね」という一言でキレイになるのよ。
(
永六輔
)
19.
10の悪いことをしたら、20の善いことをしなさい。
役人とか政治家はそういう目で見てあげなきゃいけません。
(
永六輔
)
20.
女性の場合、加害者といっても実は被害者という状況がとても多いですね。
やっぱり、男は悪い奴が多い。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ