名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
11月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
だらしがなくったっていいよ。
だって人間なんだもの。
でしょ?
人間でしょ?
(
永六輔
)
2.
教養なんてものは、
シャツと同じで、
時には脱ぎ捨てることも出来なきゃ。
汚れた教養ほど困るものはありません。
(
永六輔
)
3.
高齢者社会は、いきなり来たんじゃない。
来るに決まっていたんです。
それなのに準備が出来ていないってのは、どういうことなんですかね。
(
永六輔
)
4.
死んだら他人の世話になるんだから、生きている間に他人の世話をしとかなきゃね。
(
永六輔
)
5.
わさびはおろすと辛くなります。
人間もピリッととするには、痛い目にあわせた方がいいんです。
(
永六輔
)
6.
臓器移植なんて恥ずかしいことなんだ。
秀れた人工臓器の開発をしてこそ、
胸を張って威張れるんだよ。
(
永六輔
)
7.
無理は時にはしなきゃね。
無茶は絶対しなさんなよ。
(
永六輔
)
8.
お互いに関心を持っていると、いつか、どこかで逢えるものなんですね。
(
永六輔
)
9.
いいかい、他人が不幸に見たら、お前は幸福なんだ。
他人が幸福に見えたら、お前は不幸なんだ。
(
永六輔
)
10.
結婚に較べたら、離婚は大変です。
百倍は大変じゃないですか。
(
永六輔
)
11.
テレビで食い過ぎの薬のCMをやってるけど、
食い過ぎってのは、
バカのやることだぜ。
地球には飢えている人がいるんだから。
(
永六輔
)
12.
人間になる前に、男にされたり、女にされたりするからいけないんだよ。
まず、人間にならなきゃ。
(
永六輔
)
13.
小児科の相手は子どもじゃありません。
子どもについてくる母親です。
これは計算外でしたね。
(
永六輔
)
14.
人間、尊敬されるのは、それなりの努力でなんとかなります。
愛されるとなると、これはなかなか、難しいですね。
(
永六輔
)
15.
高齢者が増えているのをみると、一種の難民だね。
(
永六輔
)
16.
吾(われ)想う、故に吾あり。
吾想う、故に神あり。
(
永六輔
)
17.
変態は異常でもいいけど……、助平は正常であり、美徳です。
(
永六輔
)
18.
作家は自分のために、職人は客のために。
(
永六輔
)
19.
ベテランの同業者が若い同業者を育てるなんて、冗談じゃありません。
ベテランは若い奴の足を引っぱって、引きずり降ろしてやらなきゃいけません。
(
永六輔
)
20.
声を出しなさい、言葉で売りなさい。
それが商人です。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ