名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
10月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一神教というのは神による絶対独裁主義。
その点、八百万(やおよろず)の神がいるような多神教というのは民主主義。
(
永六輔
)
2.
純粋な宗教家というのは創立者だけでしょうね。
(
永六輔
)
3.
読経(どきょう)でなくても、故人の好きな音楽でも音響でもいいんです。
故人を偲ぶのに手助けになればいいんです。
(
永六輔
)
4.
お前は他人と較べないと、
自分が幸福なんだか、
不幸なんだか、
わからないのかい?
(
永六輔
)
5.
生命を大切にっていう前に、生命って何だということから考えなきゃ。
(
永六輔
)
6.
テロだって、先に言った方が勝ちみたい。
テロをやっつけてる奴がテロってこともあるけどね。
(
永六輔
)
7.
男が子供を産むようになるまで、性差別は無くならないと思う。
(
永六輔
)
8.
いらんものを売ったり、買ったりする。
それが景気のいい証拠や。
(
永六輔
)
9.
口は出すな。
金は出せ。
期限はつけるな。
これが守れない人は、職人に仕事を頼んじゃいけません。
(
永六輔
)
10.
不思議なもので、忙しくしてると忙しくなるもんでなァ。
暇にしている人は、ますます暇になりまんなァ。
(
永六輔
)
11.
動物の生命を大切に出来ない奴が、人間の生命を大切に出来るか。
(
永六輔
)
12.
亡びてゆくならさ、せめて綺麗に消えていきたいね。
(
永六輔
)
13.
信者という字を横に並べて書くと、
儲かるという字になるのですぞ。
(
永六輔
)
14.
ストレスは重圧に耐えることじゃありません。
耐えて、それに応えようとするからストレスになるんです。
(
永六輔
)
15.
有名人というのは、マスメディアにねたまれます。
ねたまれるようでなきゃ、有名人じゃありません。
それがいやなら有名にならないことです。
(
永六輔
)
16.
あかの他人同士が起こす奇跡、それが夫婦というものです。
(
永六輔
)
17.
現場を知らない政治家っていいますけどね。
現場を知ってたら、
政治家なんかやっていられませんよ。
(
永六輔
)
18.
学校へ行って、いじめられないように育てる、それが家庭の躾(しつけ)というものです。
いじめられたからといって、学校相手に騒ぐのは、無責任な親です。
(
永六輔
)
19.
生まれて死ぬと思わないで、死んで生まれたんだと思いなさい。
(
永六輔
)
20.
テレビの情報ってものは、テレビを見続けていると、片っ端から忘れていくものですね。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ