名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
5月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
不美人が美人に見えることが、
化粧の大切なところよね。
(
永六輔
)
2.
お前、人を責められるんか。
お前、何も悪くないんか。
(
永六輔
)
3.
結局、日本人は
日本語という言語は持っていますが、
自分を主張するという論理は持っていないんですね。
(
永六輔
)
4.
森もまた、海なんです。
樹海っていうでしょう。
水をいっぱいかかえているんです。
(
永六輔
)
5.
愛することの反対は、憎み合うことではありません。
無関心になることです。
(
永六輔
)
6.
罪とか、恥の意識がないのは宗教教育がないからです。
(
永六輔
)
7.
力強くて、美しく、その上、言葉の魅力が溢れている政治家を育てるべきです。
同じことを言っても、説得力が違います。
(
永六輔
)
8.
お目出たい死に方ねェ、老衰ですかねェ。
(
永六輔
)
9.
男は父親になるのではなくて、
父親を演じるのです。
(
永六輔
)
10.
(戦争で)国が破れようが、憲法が破れようが、それでも残っているもの。
それが、その国の文化なのです。
(
永六輔
)
11.
自分で自分を追いつめてどうするんだ。
他人の楽しみを奪うものじゃない!
(
永六輔
)
12.
土と砂は違います。
砂は石の砕けたもの。
土は生物だったものの遺体です。
(
永六輔
)
13.
自分を大きく見せようと思ったら、自分のまま背伸びして、無理のないところでやめとけよ。
会社もそうだぞ、相似形で大きく見えればそれでいいんだ。
(
永六輔
)
14.
障害だと思う人と、その障害を個性だと思う人で、人生は大きく変わりますね。
(
永六輔
)
15.
忘れたいことはいっぱい。
でも、忘れたいことを思い出そうとすると、思い出せないことの方が沢山あるんです。
(
永六輔
)
16.
男っていうのはね、女の寄生虫なのよ!
(
永六輔
)
17.
生命はすべて大切だから、すべての生命を大切にする、そんなことはできません。
(
永六輔
)
18.
注文された通りのものを作るんじゃありません。
注文より良いものを作るんです。
(
永六輔
)
19.
一割が落ちこぼれるか九割が落ちこぼれるか、どっちにしても落ちこぼれはいるんです。
(
永六輔
)
20.
私たち障害者はね、自分が他人に迷惑をかけていないかどうか、とても気にしながら生きているんですよ。
障害者じゃない人もおなじように気にしてほしいよね。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ