名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
3月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
嘘つきのプロは、ついた嘘を本当にしちゃうんです。
(
永六輔
)
2.
自然の姿の中には直線というものがありません。
だから優しいんです。
(
永六輔
)
3.
客が買う気になる値段で、こっちが儲かる値段。
これを決めるのが商売のコツだ。
(
永六輔
)
4.
自分で自分を追いつめてどうするんだ。
他人の楽しみを奪うものじゃない!
(
永六輔
)
5.
乳母車に優しければ、車椅子にも優しい街になれるはずです。
(
永六輔
)
6.
私は女じゃないんだよ、人間なんだよ。
女をやってる人間なんだよ。
(
永六輔
)
7.
別れ方がうまい人は、死に方もうまいのかなァ。
(
永六輔
)
8.
ボランティアで来て下さいという頼み方はやめてほしい。
ボランティアで行きますというのが、コッチのセリフなんだから。
(
永六輔
)
9.
生臭坊主だなんて、悪口のつもりでいう人がいるけれども、これは褒めことばなんだな。
生臭くない坊主が生臭い人間を救えるか、相談相手になれるか。
(
永六輔
)
10.
アルツハイマーとか痴呆症という言葉は使いません。
私どもの田舎では昔から「二度わらし」といいます。
また、赤ちゃんに戻ったという意味です。
(
永六輔
)
11.
リーダーというのは、後から人々がついていくからリーダーなんだよね。
(
永六輔
)
12.
子育ては、そのまま親育てなんですが、(今の日本では)子は育っても、親が育ちません。
(
永六輔
)
13.
豊かさを超えている貧しさって、あるんだよなァ。
(
永六輔
)
14.
動物の生命を大切に出来ない奴が、人間の生命を大切に出来るか。
(
永六輔
)
15.
イメージアップなんかしなくていい。
大切なのはイメージより、実力のアップなんだ。
(
永六輔
)
16.
死と生は紙一重というけれど、生命はその一枚の紙そのものなのだ。
(
永六輔
)
17.
親孝行とか、火の用心とか、反対しようのない旗を振っている奴は怪しいと思え。
(
永六輔
)
18.
人間にとって旨い魚は不幸ですよね。
まずい魚は数が減るということはありませんから。
(
永六輔
)
19.
健康第一、時間が第二、三四がなくて五に安全。
全部お金じゃ買えません。
(
永六輔
)
20.
何を説明したいのかよりも、
何を伝えたいのかを考えなさい。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ