名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
3月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
年をとるとね。
若い人たちとは違う時間が流れているのがわかるんだ。
この時間は、速いんだ。
(
永六輔
)
2.
みんな忘れてくれるって。
忘れないとしてもだよ、みんな死んじゃうんだから。
(
永六輔
)
3.
欲しいものは欲しいと言い続けなさい。
ひたすら欲しがれば、手に入るものです。
手に入らなければ、欲しがり方が足りないからです。
(
永六輔
)
4.
子ども達の体力、学力が落ちたって騒いでいるけど、それは先生の指導力が落ちたっていうことでしょう。
(
永六輔
)
5.
楽しさは春の桜に秋の月。
家内達者で三度食うめし。
(
永六輔
)
6.
年老いた若者もいる、若々しい老人もいる。
だから世代別という横に区切る考え方は間違っている。
(
永六輔
)
7.
子供は親の言うとおりに育つものじゃない。
親のするとおりに育つものだ。
(
永六輔
)
8.
俺は貧乏だ。
しかし、貧乏人じゃないよ。
(
永六輔
)
9.
教育費が上がってますよね。
これで出生率が下がるんです。
(
永六輔
)
10.
人間、遊んで暮らすのが一番だよ。
(
永六輔
)
11.
もし、敵に誇りがあるなら、
その誇りを踏みにじれ。
(
永六輔
)
12.
若い時は、人間いかに生きるかということを考えますよね。
年をとると、いかに生きるかではなくて、いかに死ぬかということを考えるようになりますね。
(
永六輔
)
13.
どんな老人だって世間の役に立つことはできます。
だって、死んでみせるっていうこと、大切じゃないですか。
(
永六輔
)
14.
人間、元気な時にやっておくことがある筈です。
元気がなくなってから、あわてないようにしよう。
(
永六輔
)
15.
読経(どきょう)でなくても、故人の好きな音楽でも音響でもいいんです。
故人を偲ぶのに手助けになればいいんです。
(
永六輔
)
16.
楽しそうな老夫婦がいるでしょ。
そうすると、今にどっちかが死ぬぞ。
ザマーミロ!
そう思うんですよ。
いけませんか。
(
永六輔
)
17.
人間が生きていられるのは、地球が生きているからです。
地球が死んだら人間も死にます。
(
永六輔
)
18.
有名になって失ったものの大きさに気がつきましたね。
自分が自分じゃなくなりました。
無名人はいいですよ、自分でいられるからね。
助平だっていいんだもの。
(
永六輔
)
19.
嫁姑に較べてごらんなさい。
夫婦なんて楽なものよ。
(
永六輔
)
20.
フリーターって大切ですよ。
ボランティア活動を支えているのは、フットワークの良いフリーターです。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ