名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
3月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「自然保護」とか「地球環境」とかいうけど、百姓は昔からちゃんとやってきました。
(
永六輔
)
2.
地震も台風も洪水も、あらゆる自然災害は、地球が生きている証拠です。
(
永六輔
)
3.
歳をとると、だんだん世の中がつまらなくみえてくるんですよ。
つまらなくならなきゃ、未練があって死ねやしません。
(
永六輔
)
4.
スキャンダルというのは、
芸能界では
宣伝広告と考えております。
(
永六輔
)
5.
若い内は、貧乏がいいです。
貧乏は年取ってから経験するものではありません。
(
永六輔
)
6.
細かいことなんか気にしない。
そういう人でなきゃ、政治家にはなれません。
いい加減でなきゃあ!
(
永六輔
)
7.
復讐しようと思ったら、相手を立てて得意の絶頂まで持っていって、それから叩き落さなきゃ意味がありません。
(
永六輔
)
8.
教育費が上がってますよね。
これで出生率が下がるんです。
(
永六輔
)
9.
男が生命を張ってりゃ、女はついてきますよ。
そのついてきた女にゃ優しくしてやる。
それだけのことですよ。
(
永六輔
)
10.
ウチの夫婦に愛情ねぇ、愛情といわれてもねぇ、愛はもうありません。
今は情でつながっていますがね。
愛よりも、あなた、情の方が優しいですよ。
(
永六輔
)
11.
怒らない、どならない、そうやって生きたい。
(
永六輔
)
12.
世の中が面白くなってますからね。
お笑い芸人が面白いこと言うのは難しいですね。
(
永六輔
)
13.
四十まで貯金しちゃいけないよ。
六十になりゃ、ちゃんと返ってくるから、威勢よく使っちゃえ。
六十になって返ってこなけりゃそれまでよ。
(
永六輔
)
14.
遺書が無い自殺というのは、発作だと思って下さい。
(
永六輔
)
15.
死ぬということは、宇宙とひとつになるということ。
(
永六輔
)
16.
老人に優しいとか、地球に優しいって言葉は、なんだか怪しいと思わないかい。
だってどう考えたって優しくないんだから。
(
永六輔
)
17.
高齢者時代を支えるのは、高齢者です。
(
永六輔
)
18.
世界中が好景気になることはあり得ないが、世界中が不景気になることはある。
(
永六輔
)
19.
教育だ、教育だっていうけど、大切なのは教育の前の「躾(しつけ)」です。
躾の出来ていないガキを預かる身にもなって下さい。
(
永六輔
)
20.
医者と患者は、同時に強者と弱者なんだよ。
このことを忘れないでほしい。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ