名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
3月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私は自分で見たことは言いますけど、
聞いたことは言いません。
(
永六輔
)
2.
だんだん悪くなってきたものは、
だんだん良くしていかなきゃ、
良くならん。
(
永六輔
)
3.
森という字は、木の下に林と書きます。
木の下に林がなきゃ、森とは言わないんです。
(
永六輔
)
4.
若い内は、貧乏がいいです。
貧乏は年取ってから経験するものではありません。
(
永六輔
)
5.
君が自殺したら誰が悲しむかよく考えなさい。
君が自殺して誰もが喜ぶようだったら、悩まずに自殺しなさい。
(
永六輔
)
6.
喧嘩は売られたら買えばいいんで、売られていないのに買おうとしちゃいけません。
(
永六輔
)
7.
メディアの連中が傲慢なんじゃありませんよ。
メディアそのものが、そもそも傲慢なんです。
(
永六輔
)
8.
不思議なものだね。
友だちが死ぬと、どこか楽しいんだよね。
淋しいだけじゃないんだよね。
甲子園と同じなんだよ。
生き残るということは勝ち残ることでもあるからね。
俺は勝ったという気持ちで、それで楽しいんじゃないかな。
(
永六輔
)
9.
地震も台風も洪水も、あらゆる自然災害は、地球が生きている証拠です。
(
永六輔
)
10.
日本人の好きな色、ハイ、玉虫色。
(
永六輔
)
11.
世の中、何を知っているかじゃありません。
誰を知っているかです。
(
永六輔
)
12.
専門家や学者が、一般の人にわかりやすく書いた本という本の大部分は
わかり難い本です。
(
永六輔
)
13.
自殺をするのは自由です。
無駄な自殺でなければね。
(
永六輔
)
14.
自然は自然に戻ります。
化学製品は自然に戻らないのです。
(
永六輔
)
15.
老人ホームでこそペットを飼うべきです。
手に触れる生きもののあたたかさ、これが大切です。
(
永六輔
)
16.
長男や長女しかいないでしょう。
その一人っ子同士が結婚するでしょう。
日本ではいま、
イトコが亡びつつあるんですよ。
(
永六輔
)
17.
大学を良くするのは簡単です。
ちゃんと講義し、
ちゃんと試験し、
ちゃんと成績をつければいい。
それだけのことなんですよ。
(
永六輔
)
18.
人間ドックで若いって太鼓判を押されて、それで張りきってすぐ死んじゃう人が多いんだって。
(
永六輔
)
19.
女房みたいな愛人はつくっちゃいけません。
そんなことするから女房が怒るんだ。
(
永六輔
)
20.
身体を変えて環境に対応しようとしてきた動物たち。
環境を変えて身体を守ろうとする人間たち。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ