名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
3月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お目出たい死に方ねェ、老衰ですかねェ。
(
永六輔
)
2.
今じゃペットをパートナーって言うけれど、ウチの旦那って、ペットなのよ。
(
永六輔
)
3.
長寿のコツねェ。
健康な両親を選ぶということにつきます。
(
永六輔
)
4.
宗教家というのは時代とともに生きることはありません。
時代からずれているから見えるものがあるのです。
前後の時代を見つめることができるのが宗教家です。
(
永六輔
)
5.
老人たちよ、自分に未来が無いからって、若者を(戦争に)まきこむなよ。
(
永六輔
)
6.
民主主義というのはゆっくり機能するものなのです。
テキパキやりたいなら独裁主義にしないとねェ。
(
永六輔
)
7.
女房褒めればよく尽くす。
亭主立てればよく稼ぐ。
(
永六輔
)
8.
当人が死んじゃったということに気がついていないのが、大往生だろうね。
(
永六輔
)
9.
自然こそ正義。
自然に反するものは悪なのじゃ。
(
永六輔
)
10.
引退といったら世間が騒がなきゃ引退じゃありません。
世間が騒がなきゃ、ただ消えただけです。
(
永六輔
)
11.
私は恥をかくために生きていると思っていますので、恐いものはありません。
(
永六輔
)
12.
商店街全部で力をあわせようと思うからまとまらないんです。
二割の商店が協力すれば、あとからついてくるものです。
とりあえず二割が力をあわせてごらんなさい。
(
永六輔
)
13.
いろいろな賞がありますが、賞の値打ちというものは、受け取る人で決まります。
(
永六輔
)
14.
戦争体験の無い世代が戦争を正当化しようとするのは、変な話だ。
経験したいというなら正直でいいけど。
(
永六輔
)
15.
日本の学生は勉強しない、政治運動もしない。
つまり、学生はいないということでしょう。
(
永六輔
)
16.
生きるということは、生き残るということです。
(
永六輔
)
17.
同級生でみると分かるんですが、やっぱり酒呑みから死にますね。
(
永六輔
)
18.
役者にもいろいろ種類があります。
花のある役者。
客を呼ぶ役者。
教えてくれる役者。
何もない役者。
何もない役者は長生きするしかありません。
(
永六輔
)
19.
偉そうにものを言っちゃいけません。
ものを言うのはいいけれど、偉そうに言っちゃいけません。
(
永六輔
)
20.
好意というのは、ありがたいのと迷惑なのと、まァ半分半分ですね。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ