名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
3月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
急ぐから車に乗るっていうのは正しくないよ。
そういう乗り方をするから事故になるんだ。
(
永六輔
)
2.
セールスマンというのは、北極や南極に住む人に冷蔵庫を売る、つまり不用なものを売る人のことです。
(
永六輔
)
3.
文明というものは、ゴミを出すもの。
その点、文化はゴミが出ません。
(
永六輔
)
4.
高齢者といいますけど、平均寿命が違う限り、男の老人と女の老人は、別の生き物ですよ。
(
永六輔
)
5.
人間は二度死にます。
まず死んだ時。
それから忘れられた時。
(
永六輔
)
6.
死ぬってことは、あの世というか、親のところに行くっていう感じだと思います。
(
永六輔
)
7.
金持ちだけどプア。
貧乏だけどリッチ。
いるんだよね、そういう人が。
(
永六輔
)
8.
行政が情報公開しないということは、隠しているということです。
隠しておいた方がいいことがあるということです。
つまり、誰かが得をしているんです。
(
永六輔
)
9.
名医は一人では名医になりません。
その医者を支えるチームがあって初めて名医になれるんです。
(
永六輔
)
10.
話をする政治家はいくらでもいるよ。
話を聞く政治家はいくらもいないよ。
(
永六輔
)
11.
十年で一人前といいますけど、
やる気になってやれば三ヶ月でも一人前。
(
永六輔
)
12.
なまじ学歴なんぞがあるってェと、
理屈っぽくていけません。
芸人も職人も学歴は必要ありません。
大学出の噺家が増えて、
落語が面白くなりましたか?
(
永六輔
)
13.
手前(てめえ)の仕事がいつまでもあると思っているのは、手前の生命(いのち)がいつまでもあると思っているのと同じだぜ。
(
永六輔
)
14.
女はね、どんな高価な化粧品よりも「キレイだね」という一言でキレイになるのよ。
(
永六輔
)
15.
宗教なんて、バカになって信じなきゃ、信じられるものじゃありません。
(
永六輔
)
16.
医者が治療したんじゃなくて、患者が自分の力で勝手に治っちゃったってことは多いんです。
でも、それも医者が治したことになります。
(
永六輔
)
17.
医者になりたい奴がいたら、哲学を学んでから医学にとりかかってほしいね。
いきなり医学だから、病気は治せても病人が治せないんだよ。
(
永六輔
)
18.
家庭を守るというのは、仕事より大変なことなんですね。
女性が仕事に走るのは、その方が楽だから。
(
永六輔
)
19.
非常識といいますけどね。
非常識だから、天才なんです。
(
永六輔
)
20.
赤ちゃんというのは哺乳類の動物です。
その動物を人類にするのが、親の仕事というものでしょう。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ