名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
2月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
企業や商人はどんんどん競争しなさい。
消費者が得するだけだから、よろしいではないか。
(
永六輔
)
2.
好きな人がいて、旨いものがあったら、誰かてそこに行きまっせ。
好きな先生がいて、旨い給食の出てくる学校が嫌いになるわけないやろ。
(
永六輔
)
3.
寝るっていうのは、結構エネルギーが必要なんですよ。
老人が早起きするのは、そのエネルギーが無いからです。
(
永六輔
)
4.
ペットの数が増えているのは、子供の数が減っているからです。
(
永六輔
)
5.
女と別荘、両方ともつくるまでが楽しみです。
(
永六輔
)
6.
職人が自分で仕事の質を落とすってことは考えられません。
世間や客が質を落とせって言っている場合が多いですね。
連中は売れりゃいい、買えりゃいいんですから。
(
永六輔
)
7.
四十歳になったら、老後のプランをつくれなければいけません。
四十歳になって六十歳のことが考えられないのはバカです。
(
永六輔
)
8.
考えて出来たことと、考えないで出来たこと。
これは別です。
(
永六輔
)
9.
笑えない人、これは確実に早くぼけます。
(
永六輔
)
10.
障害だと思う人と、その障害を個性だと思う人で、人生は大きく変わりますね。
(
永六輔
)
11.
医者にとって、出逢う患者の一人ひとりが恩師といえます。
(
永六輔
)
12.
嘘つきのプロは、ついた嘘を本当にしちゃうんです。
(
永六輔
)
13.
はっきり言って、世の中、
お金で解決できないことはありません。
そう割り切れば楽です。
(
永六輔
)
14.
テレビで食い過ぎの薬のCMをやってるけど、
食い過ぎってのは、
バカのやることだぜ。
地球には飢えている人がいるんだから。
(
永六輔
)
15.
親友に告知する医者は、親友じゃないでしょう。
(
永六輔
)
16.
若者が都会に出るということは、田舎へ親を捨ててくることでさ。
日本中、姥捨山(うばすてやま)なんだよ。
(
永六輔
)
17.
平和を祈るっていうけど、祈って平和になるなら祈るよ。
祈って平和になる?
ねェ、なる?
(
永六輔
)
18.
いいですか。
あなたの遺伝子には、あなたが死ぬことも、きちんとインプットされているんです。
だから、ちゃんと死ぬんです。
(
永六輔
)
19.
昔の年寄りは、若者に教えることが一杯あった。
今の年寄りは、若者に教えて貰(もら)うことが一杯ある。
(
永六輔
)
20.
いいか、一升ビンに一升五合は入らねェんだ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ