名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
1月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
生命を大切にっていう前に、生命って何だということから考えなきゃ。
(
永六輔
)
2.
はたから見ていて忙(せわ)しげにしていなさい。
実は暇でも、忙しそうにしていると客や仕事がやって来ます。
(
永六輔
)
3.
死ぬということにはベテランや名人はいません。
死ぬのは、みんな初心者です。
(
永六輔
)
4.
死ぬことについて心配することはありませんよ。
チャーンと死にますから安心しなさい。
(
永六輔
)
5.
子供の話を聞く時には、全力を傾けて聞いてあげなければいけませんよ。
(
永六輔
)
6.
私は自分で見たことは言いますけど、
聞いたことは言いません。
(
永六輔
)
7.
慈悲の慈はいつくしむこと、悲は哀しい苦しいこと。
そういう気持ちで何をするか。
叱るのです。
人間叱らなければいけません。
(
永六輔
)
8.
出世のコツねェ……。
人に好かれることですかね。
(
永六輔
)
9.
口紅塗りたくって、オッパイ盛り上げて、ケツ振って歩く女に、セクハラだなんて言われたくないねェ。
(
永六輔
)
10.
民主主義というのはゆっくり機能するものなのです。
テキパキやりたいなら独裁主義にしないとねェ。
(
永六輔
)
11.
ゴミ問題は、都会の問題です。
百姓はゴミを出しませんからね。
(
永六輔
)
12.
多くの場合、事件の記憶は被害者の方が正しいですね。
加害者は細部を覚えていないものです。
(
永六輔
)
13.
学校へ行って、いじめられないように育てる、それが家庭の躾(しつけ)というものです。
いじめられたからといって、学校相手に騒ぐのは、無責任な親です。
(
永六輔
)
14.
会社に行くより、家へ帰る方が辛いんですって。
だったら会社を家だと思い、家を会社だと思ったらどうかしらね。
(
永六輔
)
15.
臓器移植なんて恥ずかしいことなんだ。
秀れた人工臓器の開発をしてこそ、
胸を張って威張れるんだよ。
(
永六輔
)
16.
有名人は死んだら死亡記事になるけどさ。
無名人は静かにいなくなるだけだもの。
スーッと消えるってわけさ。
(
永六輔
)
17.
食器でも、箸でも、なんでも、
日常に使うものにお金をかけなさい。
私いつも、若い人にそう言うてやるんですわ。
(
永六輔
)
18.
誰も誉めてくれない時は、自分で誉めることにしています。
(
永六輔
)
19.
ガキが、鍵のかかる部屋にこもってだよ、一人でいいことやると思うかい?
(
永六輔
)
20.
ひたむきに生きている国では、死ぬことなんて問題にも話題にもなりません。
死について、なんのかんのと言っている国は天下泰平なんですよ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ