名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
1月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
家にこの犬がいなかったら、私共、夫婦ではいられませんでしたねェ。
(
永六輔
)
2.
同じがんの告知だって、有名人はいいよなァ。
取材されるだけでも気がまぎれるし、みんなに注目されりゃカッコもつけられるし。
無名でがんの人間は救われませんよ。
(
永六輔
)
3.
愛することの反対は、
憎み合うことではありません。
無関心になることです。
(
永六輔
)
4.
はたから見ていて忙(せわ)しげにしていなさい。
実は暇でも、忙しそうにしていると客や仕事がやって来ます。
(
永六輔
)
5.
人様の前で「人の世話にはならない」という人がいますが、自分で墓の穴を掘るんでしょうか。
(
永六輔
)
6.
伝統が生き残っていくためには変わらなきゃ。
だって人が変わってるんだもの。
変わらなきゃ残れないよ。
(
永六輔
)
7.
政治家は
国民を敵にしても、
マスコミを敵にはしないものだ。
(
永六輔
)
8.
ここにいる奴は、みんな死ぬんだぞ。
いずれ、みんな死ぬんだぞ。
(
永六輔
)
9.
人間を学ぶのは、人間からだ。
(
永六輔
)
10.
対立していると見えていたものが、手をつないだらなくなってしまったんですね。
(
永六輔
)
11.
ファンというのは憧れもするけど、ねたみもそねみも、するんだよ。
(
永六輔
)
12.
二番目に好きなものを生業(せいぎょう)におしよ。
一番目は遊びで楽しむもんだ。
(
永六輔
)
13.
多くの場合は、
父が先に死んで母が残る。
そうすると、
母は父の分まで大切にされて長生きする。
最後は女のほうが得だなァ。
(
永六輔
)
14.
差別されていると気がつくまでは、差別されていないんですよ。
(
永六輔
)
15.
子供を産むということはですね、親のコピーをつくることでもあります。
親なんて複写機でもあるんですよ。
(
永六輔
)
16.
テロだ!
と騒ぐことが、テロの二次目的だということも忘れないで!
(
永六輔
)
17.
役人が威張るのは、尊敬されていないことを知っているからです。
(
永六輔
)
18.
他人のことが気になるのは、自分が一生懸命にやっていないからだ!
(
永六輔
)
19.
九十を越えてから考えるようになったんだけどね。
「長寿」って言うでしょう。
長く生きりゃめでたいってのは、誰が決めたんですかね。
寝たきり老人が多くなるだけでしょう。
「寿」なんてものじゃないよねェ。
(
永六輔
)
20.
お互いに関心を持っていると、いつか、どこかで逢えるものなんですね。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ