名言ナビ
→ トップページ
今日の
道徳・モラル・倫理の名言
☆
7月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
財産というものは、人間の道徳的価値や知能的価値をつくるものではない。
凡人には、それが堕落の媒体となるだけだが、確固たる人間の手元にあるならば、有力なテコとなる。
(
モーパッサン
)
2.
世界の平和、人類の幸福をかち得るものは、
決して狭隘(きょうあい)なる利己主義、
横暴な権力意志ではなく、
天地の公道に基づく道徳意志である。
(
成瀬仁蔵
)
3.
仁は人の心なり。
義は人の路(みち)なり。
(
孟子
)
4.
我々の倫理は人殺しと自由を問題にしてきたが、生き物殺しと大地殺しを考えて来なかった。
( トーマス・ベリー )
5.
人生の意味への問いは倫理的な問いとなります。
それは、
自分の人生を意味あるものにするためには、
私はどのような課題を自分に課したらよいか、
という問いになるのです。
(
カール・ポパー
)
6.
善人とは、いかに道徳的に価値の少ない過去を持っていようと、さらに善に向かって進んでいる人間である。
(
ジョン・デューイ
)
7.
女が不道徳に陥るのは、女にとって道徳というものが非人間的な本質の具体化となっているからである。
(
ボーヴォワール
)
8.
道徳は個人的な贅沢である。
(
ヘンリー・ブルックス・アダムズ
)
9.
憐憫はあらゆる道徳律者の基準である。
(
ショーペンハウアー
)
10.
多情な奴に限って奇妙にいやらしいくらい道徳におびえて、そこがまた、女に好かれる所以(ゆえん)でもある。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ