名言ナビ
→ トップページ
今日の
動物に関する名言
☆
8月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間も動物も
利己心をむきだしにして競争する姿が当たり前であって、
反対に、利己心を隠し、
社会は利他心で成り立つべきだといいながら、
他人から利益を得るやり方を全員に強制する社会主義は、
人間だけに見られる不自然な生き方なのである。
(
竹内靖雄
)
2.
動物は、
一度ある方法で成功すると、
その方法にいつまでも固執する傾向がある。
(
渋谷昌三
)
3.
人間は、笑う力を授けられた唯一の動物である。
( F・グレビル )
4.
人間と野獣の区別は、(人間は)渇せずして飲み、季節なくして恋するところにある。
(
カロン・ド・ボーマルシェ
)
5.
「人間とは感情の動物」ではなく、「人間とは感情を統御しうる生物」なり。
(
中村天風
)
6.
人間は野生動物を奔放だと言うが、
真の奔放な動物は人間しかいない。
人間のみが束縛を破って抜け出したものだ。
他の動物はすべておとなしい生物で、
種族の厳格な掟に従っているにすぎない。
(
チェスタートン
)
7.
確かに最悪の動物は人間であるが、最高の動物も人間である。
(
七瀬音弥
)
8.
動物たちは神に対する義務を論じて私をうんざりさせはしない。
(
ホイットマン
)
9.
人間以外のあらゆる動物は、生きていく中で最も重要なのは生を楽しむことだと知っている。
(
小説家サミュエル・バトラー
)
10.
動物になるべき時には、ちゃんと動物になれない人間は不潔であります。
(
三島由紀夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ