名言ナビ
→ トップページ
今日の
動物に関する名言
☆
11月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(怠けものを)海の動物にたとえれば、なまこであろうか。
なまこは、たまらない。
いやらしい。
ひとで、であろうか。
べっとり岩にへばりついて、
ときどき、そろっと指を動かして、
そうして、ひとでは何も考えていない。
(
太宰治
)
2.
動物は決して天国や地獄について思い悩んだりはしない。
私もそうだ。
だから仲良くやっていけるのかもしれない。
( チャールズ・ブコウスキー )
3.
人は動物だが、単なる動物ではなく、渋柿の台木に甘柿の芽をついだようなもの、つまり動物性の台木に人間性の芽をつぎ木したものといえる。
それを、芽なら何でもよい、早く育ちさえすればよいと思って育てているのがいまの教育ではあるまいか。
(
岡潔
)
4.
あらゆる動物の肉体は、遺伝子のあやつり人形である。
(
漫画・アニメ『寄生獣』
)
5.
女性は感情動物なれば、愛するよりも愛せらるるが故に愛すること多きなり。
(
北村透谷
)
6.
我々人間は集団を好む動物であるとともに、自分の同族に認められること、それも好意をもって認められることの好きな動物である。
もし自分の属する社会集団の誰からも完全にそっぽを向かれるとすれば、こんな残酷な刑罰はあるまい。
(
ウィリアム・ジェームズ
)
7.
男は猟師であり、
女は獲物。
(女は)つやつやと光った、狩られる動物である。
(
テニスン
)
8.
人間は他の動物と違っている点のひとつに、自分が社会に、あるいは誰かに必要とされ、需(もと)められているという自覚なしには淋しくて生きていけないのではないか。
(
瀬戸内寂聴
)
9.
誰にせよ、人間の心の中には、虎と豚と驢馬(ロバ)とナイチンゲールが住み着いている。
人間の性格が多種多様なのは、これらの動物の活動が一様でないことに由来する。
(
ジャムラック・ホロボム
)
10.
媚びんな、気持ち悪い、
懐いてくんな、動物かてめーら!
( 西尾維新 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ