名言ナビ
→ トップページ
今日の
動物に関する名言
☆
4月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間を他の動物と分けるものは言葉である。
言葉がなければ人間は、考えを述べることができないばかりか、考えをまとめたり、考えを発展させることができない。
いや、“考え”そのものも存在させることができない。
( 田島諸介 )
2.
まったくこの世の中に、
人間ほど強欲で性(しょう)の悪い獣はねえよ。
狼は共食いなんかしねえが、
人間ときた日にゃ、
生き身の人間をぼりぼり食うんだ。
(
フセヴォロド・ガルシン
)
3.
肉欲を知らぬ動物はいないが、これを純化するのは人間だけである。
(
ゲーテ
)
4.
人間とは、自分の不幸不運をぐちってばかりいる動物である。
(
ジョージ・ギッシング
)
5.
植物としての人間は、
緑が多いほうがいい。
動物としての人間は、
行動しやすくできている社会のほうがいい。
人間としての人間は、
より良い社会を考える能力がある。
環境問題はこの3つを総合して考えなくてはいけない。
(
吉本隆明
)
6.
人間は理性的な動物なり。
(
セネカ
)
7.
人間は、他者を不快にさせることにかけては、天才的な動物である。
(
七瀬音弥
)
8.
人間も動物も
利己心をむきだしにして競争する姿が当たり前であって、
反対に、利己心を隠し、
社会は利他心で成り立つべきだといいながら、
他人から利益を得るやり方を全員に強制する社会主義は、
人間だけに見られる不自然な生き方なのである。
(
竹内靖雄
)
9.
理性を有する動物は、すべて退屈するものだ。
(
プーシキン
)
10.
いかなる障害があっても、自棄(やけ)を起こさず、深く考え抜いて前進を続けてこそ人間なのだ。
考えず、計画せず、逆境に負けてしまうのでは動物と同じである。
( 趙永植 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ