名言ナビ
→ トップページ
今日の
長所・強みの名言
☆
11月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ナノテクの時代といわれる。
ここで生きるのは、繊細さにこだわる職人芸や中小企業の技術である。
デジタル化がいわれるが、人間の五感をほんとうに満たし、芸術性を高めるのはアナログの世界。
日本の職人たちが大切にしてきた世界だ。
これは米国も中国もまねができない。
二十一世紀は日本の製造業の強みが発揮できる時代になる。
( 林原健 )
2.
他の短を挙げて、
己が長を顕(あらわ)すことなかれ。
人を譏(そし)りておのれに誇るは
甚(はなは)だいやし。
(
松尾芭蕉
)
3.
相互人事評価は、各自が、自分の長所や短所、あるがままの自分が容認されていると感じ、人を責めるのをやめ、健全な自尊心を通して、進んで一緒に問題を解決しようとする場合、うまくいく。
( ウィル・シュッツ )
4.
劣等感の強い人に、「自信を持て!」と毎日言ったところで、そう簡単には変わらないだろう。
しかし、人の長所を手本にしたり、真似たりすることで、他人と接する自分の態度を変えることは可能だ。
(
樺旦純
)
5.
(組織において)重要なことは、人を変えることではない。
人の持つあらゆる強み、活力、意欲を動員し、そうすることによって全体の能力を増大させることである。
(
ピーター・ドラッカー
)
6.
「短所は気にせず、長所を伸ばせ」という手法が有効なのは、個人の教育においてだけである。
あらゆることに適用しようとすると、必ず弊害が起きる。
組織や制度の場合、そのかかえる問題(短所)を許容レベルまで修正しなければ、たとえ長所があっても、短所で相殺されてしまう。
(
ながれおとや
)
7.
美点凝視──その人の美しい点を凝視すること。
( 小林豊 )
8.
ヤクザの親分が新入りの子分を心服させるコツは、
どんな小さなところでもよいから、
その男のよい点を発見し、評価し、賞賛し、激励することであるという。
すると劣等感のかたまりだった少年は、
はじめておれの真価を知る人にめぐりあったと喜び、
親分のために喧嘩し、刑務所入りもあえていとわないという。
(
鎌田勝
)
9.
不幸は我々に真の友人を教えうるという長所がある。
(
バルザック
)
10.
(相手の)いいところを好きになることは、誰にでもできる。
でも、それは愛ではなく、単なる好き嫌いなの。
( 鈴木秀子 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ