名言ナビ
→ トップページ
今日の
長所・強みの名言
☆
1月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分を信じるために、一番簡単な方法は家の手伝いをすることかもしれない。
私たちにはそれぞれ何かとても得意なものがある。
何もかもが得意でなくてもよいのだ。
( ヘーゼルデン財団 )
2.
自分の頭の中だけでは必ず失敗する。
苦闘するだけで、限界がある。
他人のよい点をマネするのだ。
いかに他のいいやり方を取り入れるか、
このマネする力が大切だ。
(
長谷川正治
)
3.
逆境におかれると、脳は自分の欠点さえも長所に変えて乗り越えようとする。
(
茂木健一郎
)
4.
劣等感の強い人に、「自信を持て!」と毎日言ったところで、そう簡単には変わらないだろう。
しかし、人の長所を手本にしたり、真似たりすることで、他人と接する自分の態度を変えることは可能だ。
(
樺旦純
)
5.
自分の欠点を人と一緒に笑えるのは、その人の長所です。
(
広告コピー
)
6.
ヤクザの親分が新入りの子分を心服させるコツは、
どんな小さなところでもよいから、
その男のよい点を発見し、評価し、賞賛し、激励することであるという。
すると劣等感のかたまりだった少年は、
はじめておれの真価を知る人にめぐりあったと喜び、
親分のために喧嘩し、刑務所入りもあえていとわないという。
(
鎌田勝
)
7.
「私らしく生きたい」と思うなら、まず自分を知ることから始めなければなりません。
容姿、容貌から好き嫌い、得手不得手、成功と失敗、過去と未来、長所と短所。
自分の全てを表に書き出してごらんなさい。
(
美輪明宏
)
8.
長所は往々にして「当たり前」になっていることが多く、ために長所を長所として認識できないでいる。
(
小山昇
)
9.
相互人事評価は、各自が、自分の長所や短所、あるがままの自分が容認されていると感じ、人を責めるのをやめ、健全な自尊心を通して、進んで一緒に問題を解決しようとする場合、うまくいく。
( ウィル・シュッツ )
10.
例えば人の素敵というものが、オニギリの梅ぼしのようなものだとしたら、
その梅ぼしは、背中についているのかもしれません。
(
漫画・アニメ『フルーツバスケット』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ