名言ナビ
→ トップページ
今日の
沈黙・無言に関する名言
☆
8月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(議論で)相手を黙らせたからといって、その人を説得できたわけではない。
(
ジョン・モーリー
)
2.
草木の花といふ花が、
時にふれ、折につけ、
私たちの心像(しんぞう)に残してゆく印象は、
それぞれの形と色と光との交錯したものにほかならないが、
ひとり木犀(もくせい)は
その高い苦みのある匂によつてのみ、
私たちにその存在を黙語してゐる。
(
薄田泣菫
)
3.
(議論で)相手を黙らせたからといって、意見を変えさせたわけではない。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
4.
聞いて、見て、喋るな。
(
西洋のことわざ・格言
)
5.
小心者ほどよくしゃべる。
周りの人から嘲笑されるほどしゃべりまくる人というのは、
沈黙に耐えられないからしゃべりまくる。
私のことです。
(
ココ・シャネル
)
6.
平和を守るには沈黙を守れ。
(
ラテンのことわざ・格言
)
7.
黙々生きて曉(あけ)の深雪(みゆき)に顔を捺(お)す
(
佐藤鬼房
)
8.
口をつぐむ時、
愚か者は賢く、
賢者は愚かになる。
(
シモニデス
)
9.
あらゆる人間関係の中で最も親密な関係、
すなわち確固たる、何もかも分かち合う愛の関係においては、
まるで円を作って遊んでいる子供のように、
あるいは儀式が進む場所のように、
ほとんど言葉なしで話が進む。
そして二人がその場にいるということだけで、
もうお互いに話は通じるのである。
(
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
)
10.
雪に来て美事(みごと)な鳥のだまり居る
(
原石鼎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ