名言ナビ
→ トップページ
今日の
沈黙・無言に関する名言
☆
8月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
発言者の圧力が通って、
みんなが黙ってしまい、
会議はなんとなくおしまいになる。
こういう事態を避けるために、
二人以上が同意見であれば、
議案として採用すべきであるが、
一人だけ力まかせの乱暴をいっているなら、
それは無視してよろしい。
(
井上ひさし
)
2.
言葉が役に立たないときには、純粋に真摯な沈黙がしばしば人を説得する。
(
シェイクスピア
)
3.
沈黙は、真なる英知の最上の応答なり。
(
エウリピデス
)
4.
沈黙によって、
体と精神と魂の完全なる均衡が保たれる。
(
オヒイェサ
)
5.
本当の美とは
人を黙らせるものであります。
(
三島由紀夫
)
6.
沈黙の向こうに、
自分を諭(さと)す声が聞こえる。
( 作者不詳 )
7.
時には沈黙の中に身をおいてみることで、
人生の真実が見えてくる。
( 作者不詳 )
8.
語り得ぬことについては、
人は沈黙せねばならない。
(
ヴィトゲンシュタイン
)
9.
「沈黙」は変幻自在の力となる。
愚者も黙れば賢者で通る。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
10.
謝ってから弁解すると未練がましく映る。
弁解してから謝ると卑怯に見える。
どっちにしろ、軽蔑を買う。
謝るなら後にも先にも弁解してはいけない。
謝ったら後は潔く黙して仕事で成果を出す。
謝ったことが大きな信用となって返ってくる。
(
志茂田景樹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ