名言ナビ
→ トップページ
今日の
力・パワーの名言
☆
2月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
詩人は、動かされる力でなく、
動かす力である。
(
パーシー・ビッシュ・シェリー
)
2.
寒鯉の動かぬといふ力かな
( 小酒部涼子 )
3.
人生でたのしみをみつける条件というのは、想像力や好奇心をもてるかどうか、にかかっていると思うものだ。
(
田辺聖子
)
4.
想像力の消耗からも、
人はその家庭を愛するようになってくる。
(
萩原朔太郎
)
5.
外国人が日本において成功するためには、
まず「コミュニケーション能力」と「マーケティング能力」を磨くことが大切であること。
言い換えれば、日本語による伝達力と日本独特の市場を知る力ということになる。
(
ピーター・N・デール
)
6.
悪は魅惑する力である。
佯(いつ)はりの、人工と巧智の限りをつくして、人を魅き、憑き、天外へ拉(らっ)し去る力である。
(
三島由紀夫
)
7.
事件を予測するよりも
事件に不意打ちをくらった方が、
結局のところ気持がいいものだ。
不幸なことをあれこれ想像して
自分のもてる力を使い果たしてしまったら、
不幸そのものにどうして立ち向かうことができようか。
(
E・M・シオラン
)
8.
人生は希望と失望の繰り返しだ。
夢を描(えが)いてわくわくしても、
なんだこんなもんかと
諦めたり妥協したり、
力が脱けたりする場合がいっぱいある。
でも、そこでガックリしたまま
途方に暮れっぱなしではいけない。
途方に暮れてたって
単に時間がムダになるだけだ。
(
さくらももこ
)
9.
その気になりゃあ、
いくらでも深く、激しく、ひろく、やさしく、
世界をゆり動かす力だって持てるんだ。
(
山田太一
)
10.
私がいちばん大事にするのは
読書に先立つ瞬間です。
時には題名を見るだけで
おそらくは存在しない本への願望がかきたてられるし、
時には書き出しや最初の数行を読むだけでいいんです。
要するに、
あなたがたが想像力を働かせるのにごく僅かなことで事足りるとすれば、
私はもっと少なくてすむのです。
つまり読書の期待だけで。
(
イタロ・カルヴィーノ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ