名言ナビ
→ トップページ
今日の
忘却の名言
☆
12月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
中学を終へて忘れし詩の多き
( 外山一機 )
2.
実際には、起きたいいことなんかすぐ忘れちゃうし、すぐあきちゃうし、
この先いいことが起こる確率なんてすごく低いはずだけど、
でも、それだけじゃないはずだ、
もっと楽しいことだって起きるかもしれないって、
大した根拠もなしに思えるかどうか。
希望って、つまりそういうことだと思うのです。
(
ヨシタケシンスケ
)
3.
つらい過去はふりきってしまった方が楽だと、
ついすべての苦い経験は忘却の彼方に追いやってしまいがちだが、
過去ととことん共存することで、
今をやわらかく大事に生きられるのかもしれない。
(
綿矢りさ
)
4.
健康を忘れて生きているときが
もっとも健康である。
(
西岡光秋
)
5.
喉元(のどもと)過ぎれば熱さを忘れる。
(
日本のことわざ・格言
)
6.
何回も 話したはずだ 初耳だ
( 川柳 )
7.
新参の聖人が登場すると、
古参は忘れられる。
(
ドイツのことわざ・格言
)
8.
ルソーが典型例なのですが、
ルソーは人に依存するのをとにかくイヤがりました。
実際には彼ほど人に依存して生きた人もいないのに、
いざ個人の「自由」を語ると
そのことを都合よく忘れてしまいます。
(
宇野重規
)
9.
老いはいや死ぬこともいや年忘れ
(
富安風生
)
10.
滝の前隣の人を忘れゆき
(
藤井あかり
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ