名言ナビ
→ トップページ
今日の
忘却の名言
☆
11月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
如才ない人というのは、
女性の誕生日はいつも覚えているが、
彼女の年齢は決して覚えていない人だ。
(
ロバート・フロスト
)
2.
人間に与えられた恩寵に「忘却」がある。
これは同時に劫罰でもあるのですが。
たとえ恋人が死んでも、七回忌を迎える頃には笑っているはず。
忘れなければ生きていけない。
(
瀬戸内寂聴
)
3.
目の前が狭いと、
当たり前のことを忘れる。
(
漫画『BASARA』
)
4.
人は水や空気が無ければ生きていけません。
そんな当たり前の事を忘れて、
人間は自然を破壊している。
(
倉本聰
)
5.
自分の長所、欲求を忘れて、
他人の長所を考えようではないか。
そうすれば、お世辞などはまったく無用になる。
嘘でない心からの賞讃を与えよう。
心から賛成し、惜しみなく賛辞を与えよう。
相手は、それを、心の奥深くしまい込んで、終生忘れないだろう
──与えた本人が忘れても、
受けた相手は、いつまでも忘れないでいつくしむだろう。
(
デール・カーネギー
)
6.
砂に残った足跡は、
押し寄せる波があるから美しいのです。
(
ジェーン・バーキン
)
7.
どろどろに酔うてしまひぬ年忘
(
日野草城
)
8.
人は
不快な記憶を忘れることによって
防衛する。
(
フロイト
)
9.
泳ぎ始めてから、服をまだ着ていることに気づくな。
(
アラブのことわざ・格言
)
10.
勿忘草(わすれなぐさ)蒔けり女子寮に吾子(あこ)を入れ
(
堀口星眠
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ