名言ナビ
→ トップページ
今日の
忘却の名言
☆
7月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
朧夜(おぼろよ)の時間過ぎゆくこと忘れ
(
稲畑汀子
)
2.
蛇苺いつも葉っぱを見忘れる
(
池田澄子
)
3.
こどもは親の人生を代償的に生きるために存在するのではない。
ましてや親のおもちゃになったりしてはならない。
賢い人でも親になると、
この当然すぎることを忘れてしまう。
(
外山滋比古
)
4.
人間に忘却と、
それに伴う過去の美化がなかったら、
人間はどうして生に耐えることができるだろう。
(
三島由紀夫
)
5.
文句を言うのは馬鹿馬鹿しい。
すぐに行動を起こすか、忘れてしまえ。
(
ステファン・サグマイスター
)
6.
忘れっぽさは人間の特徴の一つですが、
そうはいっても
なにもかも、きれいさっぱり忘れては困ります。
これでは
次の大被害を出す準備をしているようなものだからです。
(
畑村洋太郎
)
7.
外交官というのは、
貴婦人の誕生日は覚えているが、
彼女の年齢を忘れている男だ。
(
イギリスのことわざ・格言
)
8.
嫁が憎いの、姑が憎いのと、
よくいわっしゃるが、
嫁は憎いものではないぞ。
姑も憎いものではないぞ。
嫁があのとき、ああいうた、
このとき、こんなきついことをいわしゃった、
あのとき、あんな意地の悪いことをしなさったという、
記憶が憎いのじゃ。
記憶さえ捨ててしまえば、
嫁は憎いものではないぞ。
姑も憎うはないぞ。
(
盤珪永琢
)
9.
桜また来るから桜忘れていい
(
佐藤文香
)
10.
三日ほど主婦を忘れて初夏の旅
(
稲畑汀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ